Sun Set Days
DiaryINDEXpastwill


2001年12月13日(木) 『ももこのトンデモ大冒険』+リトル・ニュース+Hey! DJ!

『ももこのトンデモ大冒険』(先週の金曜日に)読了。さくらももこ。徳間書店。
 さくらももこがいかにもうさんくさかったり、すごかったりする人たちに会いに行くという本。
 それはたとえばプレアデス星の科学を伝授されたベル博士に会いに行くというものであったり、中国の山奥に住む漢方薬の大先生に会いに行くという旅だったりする。また、本書をつくるきっかけとなった『アミ 小さな宇宙人』の作者であるエンリケ・バリオスにタスマニアにまで会いに行ったときのエピソードも収録されている。
 この本もいつものさくらももこ調で書かれているのだけれど、とりわけ最初の『ベル博士の謎』というのがしょうもない。
 書店で29、39、41ページをぱらぱらとめくっただけで、そのうさんくささがひしひしと感じられて、そういうのが好きな人にはたまらないだろうなと思う。それぞれ写真のページなのだけれど、いかにもインチキくさい手作りの模型(オブジェ)を示して、「このオブジェは、ものすごいパワーを持っています。人間のエネルギーを浄化することはもちろん……」とか言ってしまう人物が登場してくるのだ。
 しかも、41ページに載っているベル博士の写真なんて、頭に針金で作ったようなピラミッドをかぶっているのだ。
 通りで前から歩いてくるのを見かけたら、女性でなくても身の危険を感じて反対側の歩道に移動してしまうだろう。
 少なくとも、僕はそうする。

 また、結構いいなと思ったのが、タスマニアのことを記した部分で、少し引用すると、

 タスマニアはものすごく平和で事件がほとんど無いというので、じゃあ新聞にはどんな記事が載っているのかと尋ねたところ、例えば、いつも肉屋に買物に行くという有名な犬がいて、買物に行った先の肉屋で毎回ごほうびに肉をもらって喜んでいたのに、その肉屋が閉店することになったために犬はもうごほうびをもらえなくなったので、町の人々は犬がかわいそうだと嘆いている、という記事とか、(132ページ)

 これってかなりいいよなーと思う。
 そういう平和でのどかな町がいまこの瞬間にもゆっくりとした時間で存在し続けているのだ。
 タスマニアと言えば映画の『タスマニア物語』しか思い浮かばないけれど(しかも見ていないし)、行ってみたいよなとか思う。

 いつものごとくすぐにすらすらと読むことができて、おかしくて、好きな人はやっぱり手を取ってしまうのだろうなと思う。


――――――――

 このタスマニアのニュースの話で思ったのだけれど、いつか絵本を作るとしたら(もちろん実際に作るわけではないのだけれど)、『リトル・ニュース』というタイトルのものにしようとふと思った。
 山と海に挟まれた小さな架空の街の、小さなニュースを1ページごとに描いている絵本。

 たとえば、

 トムおじいさんが軒下で毎日やっていたチェスで通算5000勝目をあげました!

 黒猫のリリィをめぐって、3匹のネコが決闘をしました。街中の猫が、ギャラリーとしてみにきました。

 毎年9月第1週目は、サーカスがやってくる週です!(サーカスのテントとピエロの絵)

 傷ついたカモメの世話をしていた小さな男の子がカモメを野生に返すことになりました。

 アマンダおばさんの作るシナモンアップルパイは、街で一番のおいしさです。

 とか、そういうささやかな小さな街のニュースばかりでできている絵本。
 最初の方のページには、その街のやけに詳細な地図が載っているのだ。

 もちろん、何度も何度も書くけれど、ドラえもんを描いただけで「お前、呪われてるぞ……」と言われる僕には絵は描くことが出来ないのできっと実現はしないのだけれど、ただそういう絵本があったら欲しいなとは思う。
 昔から、架空の小さな街だとか島だとか、そういうののなかで繰り広げられる話を考えるのって好きだったのだ。

 いいな、架空の街。
 ゆっくりと時間が流れているような、悪い人なんかいないんだって思えるような、小さな街。
 青い空と白い雲がよく似合うのだ、きっと。


―――――――――

 ラジオの電源スイッチオン。
 ノイズを調整。
 周波数を合わせていくと、いつものテーマソングと、いつもの声が聴こえてくる。

 ……こんばんは! ミッドナイト・コールのムーンライト鈴木です。
 リスナーのみなさんのハガキとリクエストを中心にした1時間。今日もゆっくりと楽しんでくださいね。
 それでは、さっそく今日の最初のハガキを。
 品川区の鍋大好き! さんからですね。
 鍋は私も大好きですー。きりたんぽ鍋とかいいですよねえー。
 先日、私もこの冬はじめての鍋をしてきたんですよ。
 闇鍋。
 携帯の電池とか使用済みテレホンカードとか、ちょっと食べられないものもたくさん入っていてちょっとだけ辟易しちゃいました。
 じゃあ、さっそくハガキを読みましょう。

(ムーンライトさんこんばんは)

 こんにちは!

(私は焼き肉が大好きなのですが、最近の狂牛病騒ぎには胸を痛めています。そこで、ムーンライトさんならではの焼き肉屋を繁盛させるアイデアがあったら教えてください。いつも応援してます! 3ヶ月ぶりに聴きました! 頑張ってください!)

 いつも応援ありがとうございます! このミッドナイト・コールはみなさんのリクエストハガキと義援金でなりたっています。
 さて、さっそく依頼にあった焼き肉屋さんを繁盛させるアイデアですけど……あれ? この人のラジオネームは鍋大好きですよね?
 まあ、いいか。
 最近ちょっといろんなことがどうでもよくなってきているムーンライトです。
 そうそう。焼き肉屋ですよね。
 うーん、そうですねえ。
 とりあえず、リクエストの曲かけちゃいましょうか。

 1曲目かかる。

 宇多田ヒカル「トラヴェリング」

 1曲目終わる。

 ハイ! それでは、次のハガキです。
 さいたま市のサマー・サンタクロースさんから……


―――――――――

 お知らせ

 ミッドナイト・コールの周波数は……


Sun Set |MAILHomePage

My追加