イヌノサンポ
TEZ



 MACBOOK AIRと自然と未来




いやー、噂が飛びまくってた今回の発表。
ついに全貌が明らかになりましたね。

Macworld 2008 スティーブ・ジョブズ キーノート

■米アップル、オンライン映画レンタル開始と超薄型ノートPCを発表

常に驚きの展開を提供してくれるジョブズさん。
スゴイ

10年前に、自分のまわりの環境がここまで変化してるとは想像もしていませんでした。
今後の10年、いや1年でもスゴい事になっていきそう...

新しい世代との感覚の違いは、今後ますますできていくでしょう。
だって、生まれた時からこんなに情報が溢れた世界で暮らしてるのがあたりまえなんですから。

アナログとデジタル

かたや石油戦争、原発問題、二酸化炭素、地球温暖化、食料危機、格差社会 etc...
昔は気にもしなかった問題も山積み状態。

フリーペーパーを作っていて直面した紙の問題。
紙の事を調べていたら、森の問題に直面しました。

先日、友達と話していたらスタートは違うんだけど、結局同じ森の問題に辿り着きました。

日本熊森協会

日本の森がピンチです。
もちろん、世界の森も危ういです。
自然界が、目に見えるところで壊れています。

個人個人の意識レベルと価値観、方向性も問われる時代にもなってますね。
正しい情報を、正しく認識して、正しく伝える
メディアと草の根的活動の情報戦

自分は、どっちに向かって歩いて行くのかハッキリ見据えて行動していこうと改めて思うのでした。

日々、勉強。

日々、鍛錬。

2008年01月15日(火)
初日 最新 目次 HOME