人恋しくて 一人も好きで
INDEX過去の日記未来の日記


2007年10月14日(日) 観察

自宅にいても勉強しないでダラダラゴロゴロする一方なので、軽食をとりがてら
駅前のスターバックスに行くことにした。


店内は昼前なのに大混雑。
私は男子高校生2名が教科書を広げて勉強しているテーブル席に案内された。


しかし、大人しく勉強しているのかと思ったら、彼らずーーっとお喋りし通し。
どうやら「メタボ」が彼らのツボらしく、しょっちゅう「メタボ、メタボ」と言っては
ゲラゲラ笑っている。
箸が転がっても可笑しい年頃、というのは女の子だけかと思ったら
男の子にも当てはまるんですねぇ。


「あー!数IIのプリント忘れたー!」
「倫理の問題難しー!」
「クラスメートの○○からメールきたー」
「オレのケータイ、調子悪くてさー」
「△△先生って、××歳なんだってな」
「お前、もう喋るなよ。集中できないだろ」
「うるさいのはお前だろ」
「喋りかけているのはお前だって。うるせえよ」
「違うよ。お前のほうだよ」



いや、五月蝿いのはお前たち二人だ。



根負けして私が席を立つまでの約1時間、彼らが黙って勉強していたのは
5分もありませんでした(笑)。


まぁ、あの年頃は勉強よりも友達と一緒にいることのほうが重要なんだろう。
しかし、高校生のブンザイでスターバックスとは……ナマイキ。
生徒は生徒らしく、図書館で勉強したまえ。


とン十年前に高校生だった私は思うんですけどね。


あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。

◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ゆう |MAILBBSblog旧blogPhotoHomePageゲストブック

お気に召したら投票ボタン(↓)をクリック!


My追加