 |
 |
■■■
■■
■久々に黙祷
2003年03月10日(月)
東京大空襲の日なので、館内アナウンスを聞き 13時の時報とともに黙祷。 小学校以来、大空襲の日に因んだ行事は久々。 (黙祷のみだけどさ)
なぜ小学校以来かというと 母校は創立120年越えている区内でも3番目の学校。 その当時も同じ場所に立っていた。 小学校に逃げた人は火事にあったらしく、 避難途中にその風景を目撃した方の話では、 うちの小学校には未だに来たくない、とおっしゃっていたと いうぐらい悲惨な光景だったらしい。 火事の煙に巻かれないよう、 公園まで這うようにして逃げたというのも聞いた。 また聞きの小学生の時の話で記憶が確かか自信がないが 当時の私は想像してしまったので印象に残っているのか 忘れていなかった。 その母校に大空襲でも焼け残った、学校の外壁があったが 老朽化が進み、だいぶ前に取り壊された。 私が卒業してからだから、結構残っていたよな。
いつもは校庭の片隅に石碑があるのだが 10日にはお花や果物、線香をあげ、手を合わせていた。 そうするのも大切だったんだなと今はしみじみ感じる。
|
|
 |