2014年07月06日(日) |
初ゴールド免許\(^o^)/ |
曇りのち雨ぇ。
今日は(挨拶では無い)免許の更新に行ってまいりました! 生涯初めての「ゴールド免許」が手に入りますねん(喜)
昭和55年に初めて免許をとってから苦節34年。 数々の違反で金の夢を絶たれてきたけど ようやく念願叶って取得できましたな。
家を9時半に出て、モノレール→京阪の経路で 古川橋に着いたんが10時半。 ここへは「Hips」におった頃に練習で度々訪れとったトコ。 それでも久々に来ました。
こっからバスで試験場まで10分程度。 バス停から歩いて5分で試験場の建てもん前まで到着。
 京阪バスで行きます。
 試験場。
今まで試験場っちゅうたら、免停の講習とか 免許更新時の違反運転者講習2時間で来ることばっかりやから あんまりええ印象は無かったんやけど 今回はちゃいまっせ!(^_^)v
講習も30分で終わりやし、ウキウキ気分で来ました。 せやけど、受付待ちの行列が
ズラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(+o+)
遥か彼方まで続いとりますがな(-_-;) 気が遠なったけど、ここはじっと我慢ですわな。 なんせゴールド免許が貰えるんやから。
粛々と列に従って動く事2時間45分。 やっとこさ講習会場に入りましたわ。
その間の行程 質問票に記入。 3100円の印紙を買う。(すでに申請書に貼られている) 申請書に住所氏名電話番号を記入して視力検査へ。 ↑ ここで私は、質問票の今日の日付を間違えて記入してた為 もっぺん最初から記入させられた(+o+) 5分のロス。
視力検査終了後、訳判らんけど暗証番号の登録。 その後、やっとこさ写真撮影。終了後、講習会場に移動。 ここまで昼飯も食えず2時間45分。
それに対して講習は30分。あっちゅう間。 14時30分に全て終了して、ついに念願の取得! 感動の余り涙を流して教官と抱き合う(嘘)
 苦節34年(笑)
とりあえず腹が減ってるんで飯ですわな。 古川橋駅前に大阪王将の店があります。 バンド練習の前は、いっつもそこで食ってました。
試験場前から古川橋駅までのバス車内では 頭の中に天津飯がちらついて、しゃぁなかったです(^_^;)
 これも念願の天津飯。ついでに餃子も。休日なんで昼ビールも必須w
食い終わってから、駅に入ってちょっと電車の撮影。 すんなり電車に乗らんのが私らしい(^_^;)
 8000系特急淀屋橋行。
 7000系普通出町柳行。
 7000系普通出町柳行と1000系普通中之島行の並び。
 1000系普通中之島行出発!
帰宅は16時を回っとりましたな。 こんな時間が掛かるとは、思ってもみぃひんかった(^_^;) まぁ、それでも無事ゴールド免許が取得出来て良かった。
これから永久にゴールドやったらええのにな(無理)
明日からまた戦いが始まります。
それでは(^^)/~~~
|