2001年12月17日(月) |
電卓>コンピュータ(難易度比) |
今日も朝から仕事。午前中は真面目に働く。昼、ご飯を食べようと台所をあさると何も無い事が判明。干からびかかったパン半斤、マーガリンもチーズも卵もツナも玉葱もトマトもな〜んもない。もちろん、イザとなればマヨネーズ&マスタード味、塩酢砂糖味などのバリエーションは展開できるが、今はそこまでイザとなってはおらぬ。車検から戻ったばかりのバイクに乗りたいし、丁度仕事で関数電卓が必要になったところだ。という訳で久しぶりに買出し、空いた道を選んで遠回りをしながらバイクの感触を確認する。
ウ〜ンやっぱり気持ちがいいなあ、セッティング出したばかりのバイクは。軽いし静かだし吹き上がりもスムーズ。いつもこうであって頂きたいものである。だったら自分で整備しろッ!
カシオfx−350TLという電卓を購入。実は関数電卓はこれしかなかったのだ。買ってから気が付いたのだがプログラム電卓というものの簡易版らしく、なんだかやたらにキーを押さないと答えが出てこないシカケになっておる。慣れれば便利なんだろうけど、慣れるほど使い込む気はないんだよねえ。てゆうかそういうシカケならコンピュータで充分なのだ。答え一発カシオミニ方式のヤツが良かったなあ。
昨日録画したエンド・オブ・デイズを観ようとビデオを再生。なぜかやたらにCMが長い。早送りしながら観ていたらとうとう最後までCMしかやらんかった。どうやらCMスキップのモードを間違えて、本編だけを綺麗にスキップしたらしい。どうも最近の家電製品は難しくてイカン。どう考えてもパソコンの方が簡単である。どうなっておるのだ、いったい。
|