女王様の日常。
kina



 期待はずれな女王様

10月です。
もうそんな時期になってしまいました。
今年も後3ヶ月。
...はやいとこ、大掃除しないと。 ←ってまだ気が早いって。
でもねぇ。

イマイチやる気にならんのですわ。

さて、今日は天気がいいから、ばばと買い物にでも...
と思って電話したら、ばばは調子が悪いそうで。
ま、仕方ない。
お姫様と一緒にお散歩にでも行きますかね。

そうそう、『ヴェルタ』が終わったんです。
結果はだんな様のページを見ていただくとして。
でもねぇ。

ケーブルテレビで放送し始めたばっかりなのよね。もちろん録画を。
毎晩、10時からとか11時からとか。
だいたい1時間くらい。
...だんな様は真剣です。

女王様はまじめに追っかけてこなかったせいで、参加選手の名前がろくにわからない。
おかげで、レースもちょっとつまらん(自業自得やっ!!)
なので、風景ばっかり見てます。
女王様はスペインのマドリッドとバルセロナにしか行ってないので、周辺のことはちっとも知りませんでした。

あんなに砂漠だったのね〜〜。

あの欧州旅行のとき、最初のころは飛行機に乗ると窓の外ばかり眺めていたんですが、さすがに2週間もたつと体力が...。
朝早かったしねぇ。
サービスのコーヒーとパンを飲み込んで寝てましたわ、確か。
でも、マドリッドに行くときはスイスエアーのグラスが可愛くって、どうやったらもって帰れるかしらと、不届きなことを考えていたのでした。

いや、砂漠だったのよ、ハイ。

スペインって緑豊かな気がしてたのになあ。
おうちにパティオがあって、そこはいろんな緑があって。
噴水があって。

..............

あれは、大邸宅、というヤツ、か。

そうだよねぇ。
一般住宅じゃないよね。まあ、最近のマンションみたいに大勢で暮らしてるんならまだしも。
アレだけのパティオを手入れして、あの砂漠の中の街で豪勢に噴水を作る。
ああ、お金持ち。
そう考えると、何でパティオっていうのができたのかちょっと理解できるかも??
ばばーんとお庭を造っても、垣根の外が砂漠じゃ寂しいモンね。
きれいなモザイクで囲んで、上手に日陰を作ったほうがキモチいい。
...そうしないとやっていけないくらい、スペインはアフリカに近い、日差しが強いってことね。
つまり。
日本じゃムリ。

あーあ、パティオって憧れだったのに。

ふぅ。
そうそう(またかい!!)、今日は出かけるつもりで、久しぶりにタイツをはいたのに、ただいま午前9時現在、すでに伝線しております。はぁ、まいった。
お出かけもナシだし。


2001年10月02日(火)
初日 最新 目次


My追加