女王様の日常。
kina



 プレゼントのときは

今日は古紙回収日。
マンションのエントランスが古新聞やダンボールで山になってる。
我が家も出さないと...ビニールテープがないじゃん!!
コンビニまで買いにいってきます。

昨日はお友達の結婚祝。
...ってもうずいぶん時間がたっちゃって、はたから見たら早めの出産祝いって思われたかも。
でもね、お祝いの中身は食器。
「遊びに行くからねっ!!」
の脅迫ですな。

女王様はお祝いに何か1個を選ぶのが苦手。
いっつも何かと抱き合わせで山のようにして(大げさだけど)贈るのが好き。
大学生のころはお菓子をホンット紙袋いっぱいにしてプレゼントしてた。
なんとなく、残るものを渡すのが怖かったんだよね。

でも、だんだん、いろんなものをあげるようになってくると、買い物がタイヘン。
プレゼントする、って言うのが女王様のなかで一種のブームになっちゃうときがあって。

5人にまとめて誕生日プレゼントを贈った。
ちょっと過ぎちゃった人から、まだの人まで。
いや、あの時はタイヘンでした。
「いろいろ上げる」からプレゼントだって5個じゃすまない。
それに包装紙やリボンやシールやら。

そのころはまだ100円均一なんてなかったから、リボンも包装紙も300円とか払って買ったんだよ〜。
で。
家に帰って。
値札をはがす。
包む。
リボンをかける。



コレが上手くいかないのよね。




今回も上手くいきませんでした。
バラバラのお店でちょこまかと買ったから、プレゼント用に包んでもらいたかったんだけど、1軒目。
バーゲン中で、忙しかったのか
「プレゼント用ですか?」って聞いてくれなかった...。

忘れてた女王様も情けないんだけど。

次のお店からは包装頼んだんだけどさ。
1軒目がイチバンたくさん買ったのよ。
はぁ。


カゴ買って、詰め合わせるときに包みなおしたんだけど。


グラスがつつめん!!
値札はがすのに、包装紙をとったんだけど、復元は出来なかったわ。
ま、いっかぁ。
見た目だけならOK,OK。

...プレゼントした彼女はその場で開けたがるたちの子でした。
ついでに包装紙を元に戻せない〜〜〜。

女王様だって困るよっ!!
じゃあ。
グラスは開けないで〜〜〜〜〜〜。
元に戻せない〜〜〜


しっかり貼ったセロテープを見て。
「これは...グラス?」

そうそう!!
おうちで見てねっ!!
ココで開けないでいいからねっ!!


はい、ナイナイ。
きれいきれいにして袋に入れて〜〜。

不器用さを必要以上に露呈しないですみました。

プレゼントを買うときは包みなおしやすいものにしましょう。

2001年10月15日(月)
初日 最新 目次


My追加