女王様の日常。
kina



 決行

 やってきました。山の日です。
 
 みんなより1時間前に起きたんだけど、ちょっと時間が足らなかった。
 ボーっとしてたのもあるけど、忘れ物や準備が足らなかったとかで出発がばたばたに。途中でものぽさまを乗せていざ高速へ。
 銀吟家が参加できなかったのは残念だったけど、この状態で「初めてのSA待ち合わせ」が組み込まれていたら、さぞかし殺伐とした車内の雰囲気になってしまったかもしれない。自分の不手際でてんやわんやしたのに、こんなことを考えるのは本当に申し訳ないんだけどね。
 
 でも。
 今考えると約束があればもう少し真面目に準備したかも!!
 
 
 
 
 登山口に到着したのが6時半ごろ。もう駐車場があいてない。駐車場の手前に停めるか、奥の未舗装部分にに停めるか。奥はもうずいぶん先まで車がいる。でも、帰りのことを考えて奥へ進むことに。Uターンして縦列駐車。こりゃ大変だ。
 すっごく寒い。身支度しながらスパッツ忘れたとか着るもの忘れたとか...んんん。
 
 でも、お天気は上々。雲ひとつない。
 ここまでの道の途中でも富士山やアルプスの山々が見えてみんなでわくわくしてた。今日は頂上でどれくらい山が見えるんだろう。
 
 
 登山道はきれいな木道が整備されていてなかなかgood。...でもへたばってました、私。肩で息しちゃって写真がぶれるぶれる。森の中で暗いからなおさら。何枚見られる写真があるだろう。
 頭上の紅葉は終わりかけ。足許は霜柱。Sizに霜柱を踏ませてみたりしました。なかなかできないからね、うちのほうじゃ。
 高くなってくると木の葉も枝もまばらになってきて、時々空が広がります。木々の間から富士山が見えたり、目の前に隣の山が大きく広がっていたりと、その度にみんなで歓声を上げました。
 今日は頂上を3つ。
 どこも森林限界? 自分の背丈くらいしかない木が数本あるだけで、ほぼ360度の展望です。
 雲ひとつない青空に。富士山に東京湾。北アルプスに南アルプス。時折遥か上空を小さな飛行機が飛びます。音ばかりでなかなか発見できないくらい。
 大きな岩の上に登ってみたり、お好みの山を背景に記念撮影。
 
 これでもかってくらいの眺望を楽しんだ山でした。
 帰りは温泉によりましたが、途中で迷ってしまいナビ役だったのでかなりおろおろ。わかりにくいところにあったので「これじゃわかんないよね」とみんなに慰めてもらいましたが、本当にごめんなさい。もっとサイトをよく見ておけばよかった〜。←ここでも準備のほころびが...。
 
 
 それじゃ我が家で打ち上げを〜、って言っておきながらお菓子を出しすぎてご飯が食べられない状態に。これまた次回の反省です。カレーでも豚汁でも作ってから出掛けるくらいのことをできるようになったらいいなぁ。
 
 みんなで写真を見て大満足。
 初参加のものぽさまも「あったかいころにまた...」と言ってくれたので、来年のGWくらいですね。そのときはまたご一緒できたらいいなぁ。
 たくさん反省がある登山でしたが、とってもとっても楽しい一日でございました。

2007年10月21日(日)
初日 最新 目次


My追加