 |
 |
■■■
■■
■ 甘酒
PC部屋の模様替えをしたら、だんな様の帰りが遅くなりました。 おこたを出すつもり(でもださない)で、ラグを敷いて布団無しのおこたを準備。ラグだけじゃなんとなく冷たいのでホットカーペット用の下敷きを買ってきてやり直し。 ここで問題です。床暖房なのですが銀色の面は上に向けますか、下に向けますか。床暖房の熱を下に反射されても困るので一応上に向けておきましたが、これでいいんでしょうか。 ま、正解は床暖房なんだから「何も敷くなっ」なんでしょうけど。 寝る前にだんな様と一緒に甘酒を飲みました。フリーズドライのやつです。 んが。 コレ、とってもとっても好きなのですが、アスパルテームが入ってるねー、とだんな様に色々と聞いたのでやっぱり手作りするしかないか〜ということに。 それじゃなかったら、自然食品のお店で探す...このご時勢、信じられるものがあるのかとか、自給自足の生活をしているわけでもないし...とか、どうせこんな街にすんで普通のお店で買物してるわけで、なんて色々考えちゃいますけどね。 しかし。 去年2回くらい甘酒作ったけど、メンドクサイ。おかゆ炊いて麹入れて保温するってヤツですね。 子供の頃、ハハがしょっちゅう作ってたように思うんだけどぱぱっと出てきた...ような気がする。保温なんて工程、あったかなぁ。 と、この前そんなことをやっと思い出したので、会ったときに聞いてみたら、酒粕から作ってたんですと。ほっほう。なるほどねー。 というわけで今度はそれで挑戦したいと思います。 でね。 酒粕って旬があるんですって。(モノを知らなくってごめんなさい) うふふふふ。 楽しみにしていていいですか。そうですか。 まだちょっと先なのですが...。
2007年11月21日(水)
|
|
 |