女王様の日常。
kina



 持久走大会

 本日、Sizの持久走大会。
 
 それより私は委員の仕事で立哨です。
 ...去年こうしたから今年もそう...って設定は絶対去年の反省なんかをすっ飛ばしてるに決まっている、と本部の方の苦労も考えないことを言っているのでありました。
 だって20分休みで子供たちが遊びまわっている時間もぼーっと立ってなきゃいけないなんて!! ←私の番じゃなかったけど。
 
 でも、それよりも思ったことは「持久走大会」なのね。
 3年生以上は4分間走。距離が決まっているのは1・2年生だけ。なんともビミョーな感じ。周回遅れが発生して、誰が一番だったかじっと見てないといけない。順位をつけないため? よくわからないな。
 それから学校行事じゃないから、終わった学年(2学年ずつやってた)からさっさと教室に消えてっちゃうコト。寒い日だったのでそれはそれでいいのかもしれない。でもなんかつまんなかった。自分のときもそうだったっけ? 覚えてない。
 
 本部役員になったこともないのでつまらないことは言いたくないけど、でもでもでもでもってことが多すぎ。
 んー、他の学校はどーなのかなってちょっと思う。いや、私立とか公立って話じゃなくって隣の公立小学校くらいの話ですけど。
 
 
 ...あ。
 Sizの順位はきかないでねー。

2007年11月29日(木)
初日 最新 目次


My追加