トリ雑記
好きなバンドなどについて思った事をなんとなく書いてます。
その他テレビ、仕事のグチなど

2001年09月30日(日) どうして?

どうして最後の最後であんなに面白いの?昨日放送後に2度続けて見ちゃったよ。
これで本当に来週からもう見られないなんて、やっぱり淋しい。
昨日は辛辣な事書いたけど、やっぱりリアルタイムで初回からジョビジョバを
見る事ができた初めてのテレビ番組だから、胸さわぎ…は好きだったよ。

オープニングのダンスは、いつもテレビの前で一緒になって手の振り付きで
歌ってた。
あのオープニングは見てるといつも気持ちがうきうきしてきて、
「胸さわぎ」っていうタイトルにぴったりだと思った。
あの曲は番組で聴いて好きになって、この前のLipsのネタじゃないけれど
本当に「私の着メロHey!Girl」ですよ、この半年。
最後の最後でファンゼコのメンバーもやっと音楽的に目立てたって感じだね。
↑私的にはファンタと略したい気持ち。
ファンの人はきっといつもやきもきして見てたんだろうな〜
今更だけど、もう…初めからこんな風にやってくれてたらなぁ。
筧さんに暴走させ過ぎだったよね…もう少し程々でも良かったんじゃ。

今日は仕事で桂歌丸師匠が来た。歌丸さんってやっぱり面白いな〜
粋でいなせな感じだったよ。
円楽さんの事とか言ってくれないかな?とちょっと期待しちゃったけど
今日の高座では楽太郎さんと木久蔵さんと今は亡き小円遊さんの事を言ってて
懐かしかった。小円遊さん好きだったな〜
昔は歌丸さんって、小円遊さんとやりあっててそれが子供心にとても
印象深かったな。

最近久し振りに笑点見たら、皆なんだか結構老けててショックだった。
そりゃ、私が良く見てた子供の頃からもう何年も経ってるんだから、
皆老けてるのは当たり前なんだけど、円楽さんは顔がつるつるで一番若々しい
イメージがあった。それから随分老けたんだねぇ…
やっぱり随分年月が経ったのね…としみじみしてしまうよ。
…という事は、私も同じだけ年とったって事だよな…やば。
ま、歳については既に悟りをひらいているからいいや、もう。←割となげやり


 < 過去  INDEX  未来 >


Nao [MAIL]