2001年11月09日(金) |
「オケガワ」言うより「ボケガワ」やなっ! |
↑特に意味はないタイトル。む〜ん…あるといっちゃああるかな。
「HSM」のエリート学園のコントで、西はじめくんがオケガワくんの事をボケガワやな!なんて 言うもんだから、仕事場が某桶川という場所にある私には、ライブ以降もはや 駅のアナウンスが「ボケガワ〜ボケガワです。」としか聞こえなくなったでしょーが。 今変換したら「ボケ側」と変換された。そういうイミだったのか? なんでわざわざ苗字がオケガワなのかと。
それはともかく最近、某ボケガワ市民の皆さんのある意味お祭りの毎日だ。 ホールで様々な催しを毎日やっている。 それらすべてを括って「芸術文化祭」とな。何でも芸術って言葉つけるの好きねぃ。 昨日一昨日は小中学校の合唱だったのだが、校長先生の挨拶があったり 諸っ注意〜があったり、出演者の名前の中に「前島」さんという名前を見つけて 仕事中に思わずニヤリ。としたり。 明日は器楽祭で吹奏楽に弦楽にクラシックギターに太鼓に…って 何でもアリだね。またしても。 その何でもアリの中に、オカリナサークルがあった。本当はオカリーナって 言うんですか?って聞いてみようか。 そうそう、明後日は合唱祭なのでまたオバスン天国ですな。楽しみ!…何がだ。
そんな事はど〜だっていいんですよ…って、良くラジオでマギーさん言ってるね。 ホントどうでもいい話だな。もう寝よ。
|