 |
 |
■■■
■■
■ 上京物語(またか?)
■現在位置 ………このよーな出だしからわかる方もいると思いますが、今現在スズムラ東京に来ています! しかし明日帰ります!!(早) いやね、ちゃんと講習会受けてきましたよ。そしてそれは今日でラストだったんです。そして終わったその足でネカフェへ……ごほごほ。 いやぁ、色々と大変でした。何が大変って、風邪引いたことですね!!(爆) のどを完全にやられまして、のどがらがら。それでも意地で通しましたよ、ええそりゃもう。スズムラがどこの大学を希望しているか知っている友人、知人たちはスズムラが風邪を引いたら致命的ということはよーくわかってくれていると思いますが。うふふ、ちゃんとなんとかオッケー出ましたからね、このだめだめな状況で!!(汗)色々な意味でてんぱってます。
■上京物語。 さて、スズムラのすむ場所は博多です。福岡です。どうやらあたしがこっちにきたあとにいきなり寒くなったようで……(汗)。しかもあたしが去ったその日くらいに家族中にインフルエンザが蔓延したらしくて大変でした。あたしはちょうど避けた形になりますが、いや悪運強いな俺。 そして花の都東京……毎回思うが、なんでこんなにきゅうきゅうに建物立ってるの?(田舎者) いとこの姉上に渋谷へ連れて行ってもらいましたが(おいしいお店があるとのことだったので←食道楽になりました)、ねーさんのお買い物(ほぼウィンドウショッピング)に付き合って色々な建物入りましたが、ここは人が多いわりに建物狭いんですね。結構ごちゃごちゃと立ってるし、うっかりしてたら人の波に飲まれて迷うだろうと(田舎もの……)。一回分のフロアは地元の1/2〜1/3ですよ! なのに人多いからさらに狭く感じる。そして天井が低い気がしたんですが……東京の人にはそれが普通なんですよね。うう、田舎ものだもんっっ! 他は、そうですね。渋谷以外に入ってませんが(一応受験生なんで……)、大学関連の用事で品川へ行く羽目になりまして。 いやもう迷う迷う!!(汗)よくわかんないです、東京……。
■言葉遣い 駅とか行ってたらかなり気になることが。アナウンスの声です。東京の方はこれが普通なんでしょうが、 「危ないですから、黄色い線の内側までお下がりください」 (……危ないですから!?) これは東京来るたび毎回思います。なんかため口っぽくないですか?「危険ですので」だと思うのですが。この言葉遣いは微妙ですよ。あとひとつ。これは言葉遣いとかじゃなく純粋にうけたこと。 「扉ー閉まりまーす。ご注意ください」。このあと普通「ピーーーぃ!」ですが、たまたま一回だけ 「……ふゅるふゅるひゅー……」(空気の抜ける音) ……調子悪かったのね(笑)。そのあとちゃんと吹きなおしてました。いやぁ、駅員さんは大変です。
2002年12月27日(金)
|
|
 |