徒然へたれ日記
鈴村 凛音



 GH一色。

■待ってました。
祝! GH八巻発売!!
いやぁ、長かったですねぇ(涙)。漸く発売されました第八巻。呪いの家ですってよ呪いの家!!(をい)地元じゃ発売日から二日、場合によっては三日待たされていたので、こっちに出てきて本が発売日通りに買える喜びを知りました(笑)。関東って素晴らしい(笑)。東京で数個しかない美点の一つといっても過言ではない。あたしは地元スキーなので、大学さえなければこっちには一生出てこなかっただろうという感じなのですよ。ちなみにもう一つの美点はイベントがでかいこと(爆)。結局スズムラはそういう人種なのですよ、分かってください(最低)。
ちなみにあたしのGH漫画版の楽しみ方は、実は小説と比べながら読むことにあります(そうなのか)。今こっちに持ってきてないので、早く実家帰って読み比べたい……! まあはじめのほうは読まなくても台詞とか全部変わってしまってますが。だってタカと千秋がいないからね漫画版。別にいなくても全く支障がない辺り、この二人の小説での存在意義は一体……。まあWHに変わったときは影も形も出てこなかったから、やはりいてもいなくてもよかったんだよなぁ。色んな二次創作サイトさん見て回りましたが、タカとか千秋とか使ってるところってホント全然ないんですよね。基本的にあたしは出てくるキャラ全て活用したいタイプなので、麻衣の友人トリオやタカとか千秋もたまに使いますが。麻衣の友人で、恵子はよく使われてますけど祐梨とミチルってホントいませんよね……可哀相に。
ところで、ちょっと今回の漫画手に取ってみて少しだけ、ほんとに少しだけ思ったんですが。
薄くないですか……?(涙)
なんだか角○書店の漫画たちを髣髴とさせる(ここの漫画は全体的に薄い。でも他社より十円高い。納得いかん)手触りだったのですよ。KCってこんなに薄いものでしたっけ……?
まあそれはともかく。
こっからネタバレです(今更)。
まずは登場人物紹介の構成ががらっと変わりました! かなりかっこよくなってますよV
あと表2と表3。特に表3。ジョン可愛すぎ……(笑)。表2の方は、一瞬「ナル灰色着てる!?」とびびりましたが、あれ、一応黒ですよね。色塗りの仕方でそういう風に見えたんでびっくりっす。服装がいつもと同じだったのと髪が同じ色だったのですぐ気付きましたが……なんだかいつもの服が色彩の関係で全くにあってないのは気のせいでせうか(笑)。
でもいなだ先生なんでパソコンに切り替えちゃったんでしょうかね色塗り(涙)。あたしは手塗りのほうが好み……でもGHコミックスの2巻と3巻の手塗り表紙はあからさまに手抜きっぽいですが(笑)。商業誌(?)の方で言うなら、幻影奇譚時代の色塗りの仕方がすんごく好きでしたわ。同人時代で言うならば(をい)、海客宣言四巻表紙。めちゃ綺麗です図南の翼。同人誌の表紙もめちゃめちゃ綺麗です。めちゃめちゃ古いのは白黒表紙のしか持ってないけど(笑)。
はてさて中身。
ナルが倒れましたね!!(鼻息荒く力説)
いやん素敵!(ぇ)頑張れぼーさん、頑張れリンさん!!(笑)←主人公は?
彰文さんの公式ビジュアルも分かりましたし。爽やかな好青年で良い感じ。あと文章じゃいまいち分かりにくかった(すんません、読解力ないんです……)入り江の構図も分かりました。
あとすんごく嬉しかったこと。
俄かナル麻衣(意味不明)。
いやはや失礼。今回麻衣は夢見るじゃないですか、おこぶさま関連の。その中でナルと麻衣が抱き合うシーンがあるんですな!! ぎゃぁぁ!!!(女とは思えない叫び)でもあの表情はどっちかっていうとジーンだ……っていうことはジーン麻衣? だってあんな表情をするナルは怖いだろう……。
そしてその後男女の悲恋伝説を知ったときの麻衣の頭の中で思い浮かべた構図に大爆笑。
……そうか、そうだよね!! あの伝説で役当てはめるならナルは漁師なんだよね!!!(大笑)
あまりに単純すぎて小説のほうではそこまで頭が回ってませんでしたが……ナルが漁師……(ぷっ)。
しかしどこで切れるのかと思いきや、麻衣が九字を切る寸前で終わりましたね今回。前回の話は、絶対あそこのシーンで切れるだろうなっていうのはわかってたからよかったんですが(いや、いいのか? 原作読んでない友人たちには何故かあたしが怒られるし……)、今回はあんまりキリがいいっていうところはなかった気がしたので。安原少年もまだ出てこないしー。
……って、ちょっと思ったんですが、今回の「呪いの家」……三部構成だ何てことアリマセンよね…………?(汗)
いや、だって話の長さ的に!! 話の流れ的に!! どうなのいなだ先生!!(聞いても答えは返ってこんよ)
あ、そうだ。今回のオススメは、何と行ってもアレです。巻末の「がんばれリンさんリターンズ」です。
誰が何といおうと絶対コレ!! これだけは譲れねぇな!!(をい)
あんな素敵なお話をありがとういなだ先生(笑)。おまけがないかとまず探して(邪道)、本編より先に読んでしまいました(笑)。まあ原作読んでどういうシーンがあるかは知っていたからいいよね!!(そういう問題じゃない)

■悪霊狩り。
……CD買っちまいました(汗)。お、お金が……!!(なら買うなよ)
「ヲリキリさまの鬼火」は置いてなかったんだけど、「ウラドは其処に居る」と「えびす異神論」をまとめ買い。お金に余裕があれば「悪夢の棲む家」も今度買う予定。
……どうでもいいけど、安原少年の声、微妙(汗)。んー、個人的に三木さんは結構好きなんですが、成笙といい、イメージではない……。でも他のメインメンバーは中々あってました。特に新山さん!! 今は亡き新山さん!!(涙)貴女はまさに綾子です!!(感涙)亡くなってしまったのが惜しいですよね。元々凄い好きな声優さんでもあったので残念でなりません。もう亡くなったのは二年以上前ですが、ご冥福をお祈りいたします。
それはさておき。まず「ウラドは其処に居る」聴いたんですが。
……まどかがいないだけで、こんなにも話はオリジナルストーリー入りまくり、無理のある話になるんですね……(涙)。なんで綾子が情報収集すんねん。しかもジョンの発音変だよ(笑)。そしてなんで依頼者の先生がいるの……(笑)。あ、でも。
ナルはカッコいいなぁ(萌)。←をい。
麻衣は可愛いですよ!! 真砂子はいじらしいし。ぼーさんはまさにぼーさん。ビバ松本さん!! リンさんはやたら渋くてイイ感じ。
でもそれだけですね!!(コラ)話はちょっと無理がありすぎる……。
えびす異神論は……もう何もいうまい(遠い目)

■そういえば。
いつの間にやら麻衣の誕生日が過ぎてました……ファン失格(滝汗)。
ご、ごめんよ麻衣!! 誕生日おめでとう!! でもいつの間にかあたし麻衣の年追い越してるけどね!!(笑)

2003年07月09日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加