徒然へたれ日記
鈴村 凛音



 自分で自分を(以下略)

■有森選手の気分です((謎)
「桜蘭高校ホスト部」一巻漸くゲット……!!(感涙)
いやぁ、本屋にフラれ続け十件目、漸く見つけました! 何処いっても売り切れだったんですよ(涙)。東京でも捜したのに……もう飛ぶ勢いで売れてるようですね桜ホス部。苦節○○年(意味不明)、ようやく見つけましたさ!! もう自分で自分を誉めてあげたい!!(いきすぎ)
なんせ同盟にも入ってますからね!!(頑張って見つけた) ちなみにもう百名突破しているようです。素敵。ちなみにあたしは67番(笑)。
いやぁいいですよホスト部!! 毎回毎回グレ−ドアップしていく様が堪りません!!(笑)見た事ない人、最近少女漫画楽しくないと思う方に是非おススメ。ちなみに個人的順位は双子、環、ハルヒ、ハニー、モリ、鏡夜でございます。でも僅差ですよ。愛はどのキャラにも惜しみなく……!(笑)
前百の質問にも答えようとしていたのですが、ここがなんのホムペか思い出して思いとどまり中。友人にプリントアウトした質問を上げてしまったのも要因ではあるのですが(もう一回コピ−しようと思ったらプリンタがぶっ壊れた……)。
ちなみにかなり早い段階で同盟入っているのはいいんですが、たぶんあのバナーは知らない人には意味不明だったろうな……(笑)。これを機に是非とも桜ホス部を世に広めましょうよ!!!(爆)
ちなみに。
あたしが捜しても捜してもフラれ続けていた事を田辺みくと嬢と河合ひなと嬢に「見つけた」狂喜乱舞メールを送ったら二人が二人とも
「でかした!!(笑)」
……さすが我が友だ(笑)。

■最近の少女漫画
面白くないという声をちらほら。
そんなことないですよ? 捜せば結構あるものです。
笑いたい方はとりあえず四コマ、「High Score」(RMC)、もしくはギャグ漫画「アニマル横町」(これもRMC)がおすすめ。かなり笑えます。
あと普通のスト−リ−漫画だったら「天然はちみつ寮。」(少コミ)ですかね? この頃少コミヤバイものが多いですが(あれは年齢制限つけるべきだよとこの頃思うの。ねえ小学館)、これは非常に笑えます。結局あのストーカーの存在は一体……?(笑)
あとは「風光る」とか! かなり歴史に忠実な新選組漫画。これも小学館ですね。前は別コミで連載されてましたがflowerに移りました(もう一年くらい前か……早っ)。主人公くらいですよ歴史と違うの。
白泉社は相変わらずレベルが高い。桜ホス部もそうですけどね、結構ベテランさんも中堅どころも頑張っております。「オガッツ!」に「美女が野獣」はめちゃめちゃおススメ☆
花ゆめだとまたフルバが面白くなって来ております。あれは普通に好き。あとは「スキップ・ビート!」に「しゃにむにGO!」。さすがベテラン。みせ方を心得てらっしゃる。新人さんにはもうちょっと頑張って欲しい所。コマ割とストーリのたて方はあんまり新人さんは上手くない……(辛口)。
「紅茶王子」もまだまだイケますね。あとは「てるてる×少年」。素敵です。
集英社、小学館、白泉社と来たらぜひとも講談社に行きたい所ではありますが……うーん(汗)。末次由紀さんくらいですか? でもそれは「羽根」シリーズ限定な気が……いや、エデンも勿論面白いですが。
あ、でも「ヤマトナデシコ七変化」はイケます。笑えます。
あ、「ゴーストハント」は言わずもがなですよ!!(笑)十二国しか読んでいない方、ここはおひとつ手に取って頂きたい!! かといってうちの二次創作はネタバレてんこもりなんでそれだけじゃ読めませんけど(滝汗)。も、申し訳……(吐血)。
でも講談社はこの頃全体的にレベルが……(汗)。角川も同様。もちょっと頑張れ大手。でも角川の「爺さんと僕の事件帖」は好きー。
ちなみにエニックス系列では「心に星の輝きを」「もっと心に星の輝きを」。ですか。「もっと」も方からブレイドという雑誌に移ってしまいましたが、話の展開的には面白いです。ただ平安時代に詳しい方だと読みづらいかも(苦笑)。作者さんは自分でも「時代考証できてない」とおっしゃってますが、まぢにできてませんので。(酷)
他はステンシル(これはスクウェアエニックスの雑誌です)の「東京流星」。個人的に凄く好き。
マイナー所にいくと秋田書店。「プラチナガーデン」に「北宋風雲伝」はとってもお薦め。でも「北宋」は絵柄が好き嫌い別れそうです……話の流れ的には好きなんだけどなぁ。時代考証がばっちりで嬉しい本だし。
ま、こんなもんでしょうか。機会あったらお手に取って呼んでみて下さいね♪ なんかもっと紹介して欲しければいくらでも出て来ますので是非是非(笑)

2003年08月20日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加