徒然へたれ日記
鈴村 凛音



 勝利!

■快勝☆
延長10回の末、見事な逆転勝利でございます!! ダイエー!!
マジックも16に減りましたよ〜〜。さてさて、明後日から2位3位との五連戦、頑張って欲しいものです。
そして昨日試合をみながら、柴原選手に惚れました!!(爆)
きゃぁー!! 柴原結婚してーー!!!(をい)
いや、元から好きでしたよ柴原選手。むねりんもかずみんも好きさー。あらら独身ばっかり……何故(ぉぃ)。確か柴原は結婚してなかったはず(調べろ)。
昨日は打撃陣がちゃんと答えてくれましたよ!! 一回逆転しておいて追い付かれた事は気にしないさ!!(ぇ)
まあ先発のナイトさんがばっかばっか打たれましたからねぇ……途中で見るの放棄したかったですよ。そのあとちゃんと柴原、川崎、松中、城島、バルデスがね、ちゃーんと打ってくれました。大道もね!! 城島と井口もさ!! とりー(鳥越)は……まあ……(遠い目)。彼は昨日守備でもエラーだしたからな……珍しいが。
まあ結果勝ったんだからいいのよ!! 優勝のふた文字が明確に見えてきた気分です(まだ五連戦終わるまで気は抜けないけど)。

■銀河の歴史がまた一ページ。
アニメが第3期に突入しましたーー。しかし第3期は、色々な事がグチャグチャと起こるために、先の展開を知るものとしてはエンディングの映像見ただけで泣けてきました(涙)←ぇ。いや、もうホントにね、こんな平和な時もあったのよね……というような……実際はなかったんだが(をい)。
まあ第3期の第一話で、ヤンとフレデリカの結婚式シーンを映像で見れてやたら嬉しかったり。こりゃぁビデオにとって永久保存版だぁ!! こんな平和な時は2度とないぞべらぼうめ!!(ぇ)

■更新を
どうしようかと悩んでおりマス。いや、した方がいいのは分かってるんですが(汗)。
あたくし明後日には帰るのですよー東京に。その二日後から学校開始なもんで。バイト先にも連絡せねば……。
やるなら十二国一本ですか? ゴーストハントネタはあるんですがおそろしくマイナー路線なので、のせるべきかのせないべきか悩み中。個人的には凄く書きたい。しかしタカの一人称ってどのサイトさんでもやってないよね!!!(ぇ)
どうも脇キャラに愛を注ぐ傾向があるので困ったものです。それにくらべれば銀英伝は例外中の例外ですな。ヤンが一番すき。珍しく主人公。これだけは昔から変わりません。
大体主人公から入って脇キャラに流れて行くのがあたしのパターンなんですよね。ゴーストハントなんて大人組に愛をそそぎまくってるし、十二国は3官吏や浩瀚とかの部下達だし(あと氾王とか未だかつて本編には実は登場してない利広とか、本編には一回ぽっきり登場の珠晶とか。図南が大好きなんで仕方ないとはいえ)。
いつの間にかキャラ談義に……。

■好きになる小説の傾向
どうも疑似歴史小説が大好きだという事に今更ながらに気がつきました!!(遅)
探偵小説や歴史なども勿論好きなのですが、結構これってあたしは飽きがくるタイプです。一時期熱狂的なんですけどすぐさめる。
だけど(悪霊シリーズは例外として)十二国記といい、銀河英雄伝説といい、アルスラーン戦記といい。マヴァール年代記も好き(後半3つ全部田中芳樹作品なのは何故だ)。あきがこないんですねー不思議と。ぶっちゃけ今持ってる推理小説は全部うっぱらってもいいですが、これだけは売れません。実際今まで売ってこなかったし。
しかも何故か「歴史」小説ではなく「疑似歴史」小説。何故。自分でもこのメカニズムが分かりません。もしかしたら、その今までにない独特の世界観が好きなのかも知れません。一応十二国記もアルスラーン戦記も「ファンタジー」という部類に入るらしいのですが、それではおさまり切れていない何か大きなものに惹かれてるんでしょう。銀河英雄伝説なんかはスペースオペラやSFの部類に入るんでしょうが、それよりも人間模様が凄いし。
たぶんばったばったと人が亡くなって行くから人間くさいんでしょうか。それも、「戦争」や「叛乱」といった人間達の「愚行」が引き起こした結果のなかで。十二国なんかもはじめは陽子の「人間くささ」がにじみ出てますし(今でもですけどね)。
架空の物だけど、どこか無視仕切れない部分にも惹かれてるんでしょうね。
ちなみにアルスラーンも銀河英雄伝説程ではありませんが、登場人物数が半端じゃありません(笑)。
大体味方の主要だけでアルスラーン含めて十七人もいるし!!「十六翼将」まだ全部出切ってないし!! あたしは残り一人は「レイラ」だと踏んでるんですが(何故かでてきた当初はジャスワントとくっついて欲しかった)。
一番好きなのはナルサスです。当然(笑)。でもダリューンもギーヴもファランギースもエラムもアルフリードも大好きだぁぁ!! 興味ない人、訳わかんなくてすいません(汗)。

2003年09月05日(金)
初日 最新 目次 HOME


My追加