予備校では毎回小テストが行われる。 あたしは英語文法、英文解釈、そして古典と3教科を とっているから小テストが週3回あるのである。
まずはじめに、英文法。これは簡単なので直前30分くらいでOK。 古単も日本語だからなんとかなる。 問題は・・・問題なのは英文解釈の授業で実施されている英単なのだ。
まず範囲!!!単語100個、熟語100個より10問ずつ(計20問)
はい。無理です。一週間でこんなのできません。 絶対出来るほうがおかしいって、こんなの。 でもなんかスラスラ書いてるコは書いてるんだよなぁ。 尊敬です。毎日単語ばっかやってるのでしょうか・・・。
鈴葉は自慢じゃないが頭悪いんで、こんなの覚えてられません。
今週はまず熟語から取り掛かったわけですよ。 来る日も来る日も熟語ばっかりやって、やってやってやって。 なんとか覚えました。覚えたと思ったらあれ?今日って月曜日・・・?(笑) もうテストの日じゃーん(笑)
単語やってる暇なし(爆)どうしよう・・・。 まぁいっか。熟語だけでもいいよ。うん。 と言い聞かせて受けてきました。
今週のテストの結果・・・・。(自己採点なのです。) 20問中7点。しかも全部が熟語。 単語のところは白紙です。 知ってる単語とか、見たことあるやつならまだ書けるけど、 全っ然見たことも聞いたこともないような単語なのー!!!
だから諦めた。もういいの。熟語で7割とれたし。 来週はもう少しとれるかな。目指せ少しでも上!!! この目標にしておけばいつか満点取れるようになるよ・・・ね?
|