朝は良いお天気だったのに、予報どおりにお昼頃から曇りに・・・ よしっ!今日こそ物置の整理を!と起き掛けに心で決めた・・・から・・・ 降ってくる前に、えいっとばかりに、お昼食べてから取りかかました。 もう、10年は入れっぱなし・・・ 放り込んでは閉め、放り込んでは閉めの繰り返し・・・・・ 捨てるもの捨てたら、もっと入るのに・・・と思いつつ月日が・・・
半分くらい外へ出して、捨てるものを・・・ (^0^*ワァオ! 殆ど捨てられる!ヽ(^o^)丿 もう要らないだろう子供たちの小学校の頃の教科書・ノート ほこりだらけでボロボロのランドセル、色あせたヘルメット ・・・ここの小学校は通学には市から提供されたヘルメット着用なん。。。
夏は暑いし、ダサいし・・・で、保護者からは反対意見がかなり出てました。 ン?σ(^_^;) アタシ?・・・私は、ど〜でもいい性格なので かぶれといわれりゃかぶれば良い、かぶらなくていいなら、それで良い・・・ でも、PTAの話し合いの席で、ヘルメット談義など 持ち出すお母さんが必ずいました。 喧々諤々・・・鼻息荒く「ものが落ちてきて危ないと言っても、 危ないときは、どうやってても危ないのです! それに、夏は暑くて、シャンプーしても、汗臭さはとれません! 見た感じも良くない、工事現場じゃぁないのですから・(〜_ーメ)」
そういう場合困った先生方が ン?σ(^_^;) アタシ?チョチョやめてよ、私にふらないでよ〜 という、私の目での訴えを無視して殆ど私にふります。 「○○さんはどう思われますか?」 ・・・作業服のようなヘルメットに合う服着せたら?とか、 毎日丁寧にシャンプーすりゃぁいいじゃんかぁ・・・ とも、言えず・・・・・ 「たとえば、鳥のフンが落ちてきたとき、ヘルメットをしてれば ティッシュでひと拭き・・・(;^_^A アセアセ」 (o・。・o) あっそっか・・・・・って感じで一件落着。
で、物置の中、半分は空きました。
|