娘の希望で大宰府天満宮まで行ってきた。 朝、6時に自宅を出て約430キロの道のり 途中SAにて何度か休憩をしながら、運転も交代しながら出かけた。 どうして大宰府にいくことになったのか… 旦那さんと娘の会話で、行きたいと言ったらしく さっそく学校の休みに合わせて休みを取った。 本当は1泊したかったが、ナナの散歩もあり、 息子が夜勤(アルバイト)があると言うのでやむなく日帰りを決行 大宰府に到着したのは昼ごろ まず、お腹が空いたというので昼を近くのお蕎麦屋さんで食べた。 それから駐車場へ車を停め、さっそく大宰府へ しかし、周りは普通日をいうのにかなりの人… 田舎者の私たちにはビックリ 大宰府天満宮にて娘のことでおまいりをしお守りを購入し その後、せっかく来たので国立博物館へ出かけてみた。 しかし、かなり多くの人の群れでしっかり疲れてしまった。 見ごたえのある展示物ばかりでかなり時間もかかり、 5時過ぎになってしまった。 あまり遅くなってもいけないので途中で切り上げ帰途につくことにした。 それから大宰府インターへ 何度か休憩をとりながら、今度は山陽自動車道にて 夏の台風により、途中通行止めがあり、いったん降り、一般道へ それから岩国よりまた山陽道へ 途中、尾道ラーメンが食べたいという旦那さんの希望により SAにてラーメンを食べ、帰宅は夜の11時だった。 ちょっと疲れた。 今日の出費は…28769円
娘は帰宅してアッという間に寝ていた。 帰宅したら息子が居た。 夜勤のアルバイトはだめになったらしく・・・ 1泊旅行にすれば良かったなぁとつくづく思った。
|