uchie◎BASSMAN’s life

My追加

2004年05月29日(土)
■DJやりました

三軒茶屋のmanha manhaで行われたイベント“サンポビヨリ”で初めてDJをやった。
セットリストは以下のとおり。

8:00pm
it's gonna be alright/tolly(the freaque)
she goes to the world's end/cruyff in the bedroom
AIR/AIR
serial number/101A
tattoo/PHILIP LYNOTT
homme sympathique/EeL
8*30のテーク/brueno
海より/hasband
五月雨ディスコナイト/erica
UP ON THE DOWN SIDE/OCEAN COLOUR SCENE

1:30am
cello suite No.1 in G major BMV 1007,Prelude/PABLO CASALS
24 YEARS OLD/AIR
come down/101A
START IT UP!/EeL
Ma/blueno
simple songs of freedom/The Voces Of East Harlem
Samba Diablo/Mover
conversation intercom/SOUL WAX
Bending the rules/Pennebaker
Joy Rey/Fountains Of Wayne
this is not revolution rock/Jetplane Landing
Mexican wine/Fountains Of Wayne
electric guitars/fonda
are you gonna be my girl/JET
look at what you started/DAN BAIRD
Getaway/Reef
Tonight/Supergrass
days/tolly(the freaque)

時間が足りなくなったので途中JAZZ系をカットし、最後は音響系に持ちこむつもりが終ってしまった。もっとやりたかったなあ。とは言っても踊るところではなかったので、みんな聞いてなかったと思うし僕ひとりでノリノリでした。
でも友達のバンドの曲を回せてよかった。特に50ccのボーカルさんが“it's gonna be alright”を気に入ってくれて嬉しかった。そしてJetplane Landingまわしてるときはオンナノコがひとり
「この曲誰ですか?!すごいかっこいい!!」
と言ってくれた。本当にかっこいいんだこの曲。

DJを終えた後は酒を一杯といきたいところだが、明日は初のバンド練習があるので控え、お茶を飲むことにした。ここは変ったお茶がいろいろあるのだ。コーン茶というのを頼んだ。
トオモロコシを炒ったものを煎じて飲むらしい。一見コーヒー豆のようだ。
「あ、ほんとうにコーンなんですね!?」
「ええ、そうなんです。食べてみますか?」
カウンターのお兄さんが一粒差し出した。
「え?本気にしますよ僕」
思いきってかじってみると、ちょっと硬いけど素朴で香ばしい味が口に広がった。

他出演者
Live CHAT CAHT/ハリモリ
DJ SUNSET BOY/ヤサオトコ/naock
Design/Art/illustration ゴトウアイ/にしのまあさひ/大津 有加里
Photograph サイダカオリ
Textile design 八重子
Fashion show echu