
|
 |
2007年02月16日(金) ■ |
 |
FLYING POSTMAN LIVE Vol.14 |
 |
FLYING POSTMAN …直訳すると『空飛ぶ配達員』??? などとどうでもいい事をふと考えてみた(笑) なんかカッコイイよ!!
と、いうことで(どういうことなの) 行って参りました土屋アンナちゃん出演のイヴェント。
日帰り大阪なので、Zeppツアー同様フェリーで。 朝家を出る時間から逆算してアラームセットして その時間に一度起きたのに…二度寝。 結局出発の45分前に飛び起きて大慌てでした。 コテで髪も巻きたかったのに、巻くどころか 櫛をとおす暇もなかったです(えぇー…) 友人を拾ってフェリー乗り場に車を止めて 車体にうつった自分の姿を見てようやく気がついたんですけど、ね。 あ、髪梳かしてない!みたいな。
フェリーの中でなんとかしましたけど。 サイドを撫で付けてピンで留め、前髪はポンパドール風に。 ま、ソフトリーゼント?みたいな感じです。 そんな話はどうでもいいだろうけど一応日記なので。
あ、フェリーで海上に出て、沖に出たあとなんだけど。 電波が圏外になってるのにパケット通信できるのは何故? すっごい不思議です。 おまけにパケット通信始めたとたん…圏外じゃなくなってるのよ。 なんだろう、携帯がずる休み?それとも仮病でしょうか。 あんまり活躍してなかったのに、最近ゲームやらmixiで使うからなの? 携帯の請求書の金額がえらく跳ね上がってて驚いたよ私は(大笑)
そんな話もどうでも良いけど。
大阪は心斎橋までは地下鉄。 さあ、私の鬼門大阪は心斎橋。 というか大阪じたいが鬼門なんですけど…。 必ず迷子になるし、必ず何かなくしたり忘れたり。 でも今回は心強い友人のおかげで迷子にならずに会場までv そんなわけで心に(いつもより)余裕があったのか忘れ物もない!
会場は『なんばHatch』Zeppと違って外ロッカーが充実。 なので会場前に荷物を預けて屋外で開場を待つことに。 …が、寒い!!! 何階だったか覚えてないんですが、割と高いところにあるため 17時半前、薄曇の微妙な天候なのに加えて吹きさらし!! 風が吹くたびに奥歯よりも更に奥から震えが。
まあでも整理番号が二桁の真ん中ぐらいなので 我慢できるかなと思ってたら程なく開場。 若い番号が呼ばれていくんですけど、来てない人も多いのか あんまり並んでないんですよね。コレはもしやいけるかも!! の期待通り、友人と列の最後尾に着いたときは 整理番号3分の1も人数いませんでしたよ(笑)
で、中に入ったらステージに向かって右に入り口が。 なので数字が若い人から左に詰めていて、 残念ながら私は右よりにおりました。 でも、初の最前列ですよ!やったね奥さん(誰だよ)
オープニングアクトも含めて全部で5組が出演。 トリが土屋アンナちゃんだったわけですが。 あのね、こんな言い方は失礼かと思うのですが。 興味のない音楽を延々聞かされると言うのは、結構な苦痛です(笑)
でも3番目に歌ってた『榎本くるみ』さん? 彼女の歌は歌詞が聞き取りやすくて、 2曲目に歌った『RAINBOW DUST』という歌が結構好きでした。 あとアンナちゃんの前に演奏してた『Base Ball Bear』 ギターのお兄さんが面白くって、ずっと見ちゃいました。 『祭りのあと』っていう曲が韻踏んでる感じとかとても楽しかったです。 このバンドの演奏中は手拍子しすぎて手のひら痛かった(笑)
そして…まってました土屋アンナちゃん。 一組ごとにバンドのセッティングを目の前で変えていくんですが どの組も出演者が左手から出てくるんですよね。 うまいこと右側にいたので、ソデの中が微妙に見えていて… 髪をスプレーでセットされているアンナちゃんがよく見えましたv Ju-kenの派手な頭もみえないかな〜とか思ってましたが 残念ながらそれはなかったであります。
スクリーンにアンナちゃんの写真がでるだけで 会場からこれまでにない歓声が巻き起こり(笑) もう微妙なラインを漂っていたテンションが一気に駆け上りだし… ライトが落ちて出てきましたよじゅー…だけじゃなくて バンドメンバーの方々が!! もう必死でJu-kenコールですよそれは。 ここで友人情報によれば、ライトが落ちたとたんに 左のほうでJu-kenと叫ぶ声がしたらしいです。 ちぇ、負けた!(違うだろ/笑)
そして、アンナちゃん登場。 裾だけふわふわに巻いた髪型で、プラチナゴールド? 黒いホルターネックの、マリリンモンローが着ていた 白いワンピースみたいな胸元のひらひらしたミニドレス。 大きく開いた胸元から、黒地に白いフリルが上から3段ついた 見せブラが覗いててセクシーでしたvvv 足元は網タイツにクシュクシュした黒いブーツで。
もう顔の小さいこと! そのせいか公表されている身長より背が高く見えた気がします。 可愛い、パワフル、カッコイイ、セクシー!! なんていうかお人形さんじゃない感じが好きです。 飾られてるタイプの人じゃないなと改めて思いました。 でもやっぱり可愛いぃぃ〜v←メロメロ。
Ju-kenは上にアンナちゃんデザインのグッズTシャツ着用。 下はあんまり覚えてないんですが、デニム? 最初に見たカジュアルなステージ衣装のせいか EVISUのジーンズはいてるイメージが強くて(笑) 頭は、白金で根元が割と黒めで、紺地に柄の入ったバンダナを 結構幅広めにオデコから回して結んでおりましたv
ベースは2本用意されていて、1本はJu-kenカラーの赤いどれか(笑) ていうか、いつも赤くカラーリングしちゃってるので 楽器にはまったくの無知な私にはどれかわかんないよ。 もう1本はアジアツアー前にカラーリングしたらしい SUGIメープルのやつだと思います。 木目を残す?ために真っ赤にしてなかったからたぶん! そしてやっぱり一番の暴れん坊ぶりで☆
歌ってくれた曲は最初と最後2曲しか記憶がなかったですが(笑) 友人の話だと総曲数はアンコールも含めて9曲。
1. LUCY 2. I'm addicted to you 3. Dance with me 4. better day 5. Lovin' you 6. rose 7. zero 8. 黒い涙 9. SLAP THAT NAUGHTY BODY
初っ端からLUCYでテンションはっちゃけ。 途中でHEY!って3回入るところのアンナちゃん 笑顔に打ち抜かれ昇天するかと思いました(笑) 立て続けに激しいI'm addicted to you Ju-kenが演奏しながら頭振る振る!! それを見ながらニヤケ顔で腕振り上げる私(←怪しすぎ)
Dance with me大好きなのでもう嬉しくって! この曲ではセクシーな感じに踊るアンナちゃん。 しかも、Ju-kenが前に出てきてギターのお兄さんと二人 アンナちゃん挟んで弾いてるのです!!ぎゃおーカッコイイ! その間、トラブルでもあったのか左手にいたギターのお兄さんは 一度ソデまで引いて、スタッフの方と何やらやり取り。 すぐにステージに戻って来れたようでした。
better dayはメールの着信にしてるんですが。 笑顔で歌うアンナちゃん見て更に好きになりましたよ。 もう…あの笑顔ヤバイから。…私がヤバイですかね。 着信があるたびに、彼女の笑顔がうかんでホクホク気分。 来たメールがどーでも良いメルマガでも平気、むしろ幸福。 まさしくbetter dayだから。
Lovin' youは所々で入る、ちょっと切なく歌う声が好きv 衣装も同じ、ヘアメイクもまったく同じままで 全然違った雰囲気に見えるから不思議です。
そして、やってきましたrose!!ギターのフレーズが流れた途端 体内の液体という液体が沸騰したと思います(笑) 初っ端からガンガンに頭を振り腕振り上げて大暴れで楽しい楽しい。 そして、その激しさのあまり問題発生してしまいました。 roseが終わった後気がついたんですが…
ホルターネック仕様になっていた下着の、首後ろのホックが いつのまにやらハラリと外れてました(大焦り!)
おかげで大好きなzeroのベース出だしのフレーズをじっくり聞けず。 これがこのライブで一番の悔しいところです。ぎゃぼんだよ、ホント。 でもなんとかアンナちゃんの歌いだしには間に合いました☆ ここでもやっぱり大暴れなJu-kenに釘付けになる私。 間奏でギターのお兄さんと前に出てきて弾いてたんですが もう片手では足りずに両手を前に突き出す始末。エヘv
最後の曲ですとのMCに「もっと」コール。 やっちゃう?みたいな事をメンバーに言うアンナちゃんに なんともいえない表情で人差し指でバツ印するJu-ken。 そんなお顔されたらJu-kenさんよ…、惚れます!!(笑)
黒い涙はしっとりと、また違うアンナちゃん。 キュンキュンしながら聞き惚れて、ました。 あれだね、Ju-kenに惚々キュンキュンとアンナちゃんに萌々キュンキュン そして歌にもキュンキュンさせられて、心臓悪くなりそうだなぁ〜。
歌い上げた後ステージを後にするアンナちゃんとじゅー…メンバー。
アンコールの声にこたえて、再びじゅー…メンバーオンステージ! ここでもやっぱり必死でJu-kenと喧しく叫んでみる。 そしてアンナちゃんオンステージ!!!
最後の曲は、私が始めて通して聞いたアンナちゃんの曲。 SLAP THAT NAUGHTY BODYアルバムやシングルと違って ドラムの効いた前奏から!もうあのノリにピョンピョン跳ぶ跳ぶ! Ju-kenも左のギターさんと前に出てきて、足を前後にスライドさせて 超笑顔でピョンピョン跳んでましたよー。 好きです!!と思いました(どうでもいいから) アンナちゃんの後ろを抜けてドラムセットの前辺りまで出てきて 右のギターさんと向かい合わせ、いつもの低い姿勢で弾く弾く! 大好きです!!と思いました(鬱陶しいから)
跳び過ぎ跳ね過ぎ叫びすぎで、途中マラソンしたときみたいに 思いっきり脇腹痛くなりましたけど、やめることもできず! まあ、やめる気になれるわけないんですけど。 気がつけば雨でも降ったのかというぐらい汗でずぶ濡れ。 とってもエキサイティングで楽しかったです。
箱ライブ独特のスリリングはまるで無かったですけど(笑) まあ、そこはワンマンとちがって多数出演のイヴェント っていうところなんでしょうかね。 でもあれほど余裕あるのもいいですねぇ。 アンナちゃんとJu-kenを堪能できましたvvv
次はぜひ『アンナちゃんの』ライブ行きたいです。 もちろんアンナちゃんとJu-kenを堪能しにv
|
|