
|
 |
2007年02月23日(金) ■ |
 |
好意に値するね。好きってことさ。 |
 |
タイトルでピンときた人は 生暖かい目で見てやってください。 なんなの?とまったく意味不明な方は まあ暇つぶしにでもどうぞって感じです。
9月にエヴァの新劇場版(前編)が公開になりますね。 さっきヤフの特設ページで見知ったんだすけど。 またアニメやらビデオやらの映像つなぎ合わせて よくわかんないの作るのかなと失礼なこと思ってたんですが 新しい登場人物に新しいエヴァに新しい結末…。 そんな事言われたら見に行きたくなるってなもんです(笑)
メチャメチャはまって見てたって事はないのですが ビデオとかも出てるものは一通り全部みたし… 二次創作のヲタクな世界にも片足突っ込んじゃってた記憶が。 無きにしも非ず。 あ、でも鋼鉄のガールフレンドは読んだことなし。
とりあえずカヲル君の爽やかな気障さ(というよりは変態さんぶり) がとってもツボだったことはよく覚えております。 当時ガクちゃんも気障な変態さん(失礼、変わり者)ぽかったんだけど カヲル君みたいに明け透けに爽やかな感じじゃなくって まあいわゆるゴス的な雰囲気。 ビジュアル系にどっぷり嵌りかける頃だったので そういうのは割と免疫あったし慣れっこだったんですよ。 そんな中でのカヲル君の登場は、ホントにセンセーショナル(大袈裟?)だったなぁ。
カヲル君の使徒名:タブリスをタンブリンなどと覚えて、 エヴァヲタを大笑いさせた記憶あり。 …タンバリンみたい? だって本編に使徒名なんて出てこなかったじゃない? …たぶん。
ガンダムのシャアもそうなんですけどね。 キャスバル、シャア、クワトロはZまで見れば分るんだけど。 キャスバルとシャアの間にもう一個名前があったことだって ガンヲタに聞くまで知らなかったからね。 アニメシリーズも劇場版も両方見てんのに。 安彦さんの漫画の方には、ちゃんとエドワウのエピソードも描かれてたけど。
ま、なんだかんだ言ってるけど… 好きってことさ(笑)
あ、忘れるトコだった。 とあるバンドのアルバムから、一曲だけ聞いて感想。 mixiに昨日書いたのをそのまま持ってきます。 検索で引っかかりたくないので あえて誰の何ていう曲かは伏せますが。 そしてなんで一曲だけ聞いて感想なのかは…ご想像にお任せします。
やり直すきっかけも気付かない振りしたい私には かなりイタイかんじかな? はなれられない理由を消してしまいたい私としては 少々聞いていて複雑な曲でした。
なのに繰り返して聞いてしまうあたり、病気?(笑)
なんか、ひとつひとつ積み上げてきたもの 手にとって確認して、大切だって再認識してる そんな男の人の気持ちも分らんでもないが。 そんな事してる間に行動してよって思う。
なんでもかんでも言うよりは そりゃここぞって時に言って欲しいけど。 言えないけど分って欲しいって言うのは… 勝手すぎやしないかい?(笑)
思ってるんだろうなと感づいてあげられても それに気付かない振りしちゃうような女相手だと それこそ口にしないとどうにもならないですよん? ちょっと強めに強引ぐらいでもいいと思うんだけど。
で、なんども聞いてるうちに気がついたこと。 これさ、立場逆になったらどうなるんだろう。
別れがやってきた時にやり直すきっかけ。 …気付かない振りしてる私の場合はどうしようもないなぁ(笑) それとも、土壇場でやり直すきっかけ必死で握り締めて 走り出しちゃったりするんだろうか。。。
…考えるとコワッ。
|
|