今日はこんな感じ?
今日、考えたこと。そして読書の記録など。

2002年01月20日(日) ななつのこ

最近の早寝が効いているのか(とは言え、子供にしては全然早寝じゃない)
娘が早起きだ。
私は「仮面ライダーアギト」が見たいので8時前に起きるのだが、ほとんど一緒に
起きたのだ。
TVではガオレンジャーを放送中だった。
予約洗濯で大物のシーツを洗っていたので、それを取りつついつもの洗濯を仕掛け、
シーツを干し終わると、いよいよアギトの時間。
その頃にはしっかり頭が冴えたらしい娘は、さっそく「遊ぼう!」と。
いや〜ん、お母さんはアギトを見るのよ〜ん!
や、そんな言葉遣いじゃなかったけど(笑)そう言うと、「じゃあ、お父さんと遊ぶ!」って。
いくら何でも、お休みの日くらい寝坊させてあげたいじゃないの。
なので、お母さんの抱っこで見よう、と誘ってみる。
ウチのは抱っこが大好きなので、乗ってくる。シメシメ。
アギトが終わると、私は2度目の洗濯干しタイム。
娘は大好きなどれみちゃん。
いつもはこの時間に起こしても、起きないことが多いのにね。
それが終わって、ついにダンナが起こされる。
ゴメンね、1時間延ばしたんだから、良しとしてね。

出足が早かったので、朝10時半には支度が済んだ。ので、さっそく買い出しへ。
1週間分の食材や日用品を買うのだ。
この買い物のおかげで、日々の買い物の回数を減らせるので、欠かせない。
主に冷凍食材。(いわゆる冷凍食品ではなく、冷凍素材だ)
あとはジュース類、朝のパン、切れてる調味料などなど。
生鮮野菜は近所のスーパーのが安いので、その都度買うけどね。
お菓子も買う。小分けの、徳用パック。
これだと一回に食べる量を少なくできるし、何回分かを安価で確保できるから。
ショッピングセンターには大型電気量販店とか本屋とか入っているので、他にも
お楽しみがあっていいのだ。

本屋で「花とゆめ4号」を買う。
山田南平「紅茶王子」が佳境ですね。

今日の読了は、加納朋子「ななつのこ」。
面白かったです。
主人公・駒子が「ななつのこ」という本の著者・佐伯綾乃に書いたファンレターから
書簡のやりとりが始まって、その文通がこの本のひとつの軸になっているのだが、
その文通相手の正体についてはすぐに知れて、以後の展開は楽しく夢想した。
これ、次作があるんだよね?


 <いままで  INDEX  それから>


りえち [MAIL] [HOMEPAGE] [BBS]

↑エンピツ投票ボタン
My追加