2002年01月27日(日) |
24時間LOVE宣言、その他 |
久々、どこにもお出掛けしないの〜んびり日曜日。 ダンナは車移動は大好きなのだが電車は通勤以外であまり使いたくない人。 なので、土曜はともかく日曜は、毎度渋滞に泣かされるのだけど。 今週はゆっくりできたね。 ははは、お金もないしな。
昨夜は超夜更かしだった私、寝たのって朝の5時頃だった。 さあ寝るぞ、って頃にキッズステーションで「サイバーフォーミュラSin」が始まって、 見ちゃったからなのだ。最初からじゃなくて、3回目くらいから? 最終回まで(5回目くらいかな?)、終わったら4時半だったと思う。 面白かったけどさ。 そのせいで、今朝はアギトが見られなかったと思うと、あんなに楽しんで見ていた 「サイバー〜」も憎らしい。 夜中のキッズステーションって、なんだかとても面白かったりするから、ホント 困っちゃうな。 まあ、話はずれたけど、そのように夜更かしだたので、殆ど午後中、昼寝をして しまった。 う…部屋の片付けをするつもりだったのに。 来週、親戚が子供の服などを持っていってくれるんだよね。お下がりとして。 で、まあ、その支度の一環として片付けをしたかったんだけど。 仕方ない、月曜から時間を見つけてやるしかないか。
少し本を片付けながら、未読だったコミックを中心に読む。 高尾滋「てるてるX少年 1」、西村優里子「DRAGON VOICE 5」、 高屋奈月「フルーツバスケット 8」。 あとは、小林蒼「24時間LOVE宣言」。
「てるてる〜」は、連載当初、読んでてしっくりこなかった。 前作「ディア・マイン」の影響が強かったせいもあるだろう。 だいたいヒロインのタイプが違いすぎるからね。特に、外見。 「てるてる〜」の紫信姫は、ホントにお姫様。 見た目も気が強そうで、しとやか風だった「ディア・マイン」の沙都子とは対照的だ。 でも、最近はいいと思ってる。
「DRAGON〜」は、信乃編って感じ? ドラマとしての派手さはないけど、しっとりと読ませてくれましたね。
「フルーツバスケット」は中断前の分なので、忘れきってて新鮮だった。
「24時間LOVE宣言」はハードボーイズラブ。Hシーンがきついっす。 Hが読みたくて買ったんじゃなくて、単に著者が好きなだけなんだけど、小林蒼って もともとボーイズ書いてる人だしなあ……。言い訳かなあ。 収録作「24時間H宣言」って、昔同人誌で読んだ「私立滝沢工業高校」(だったかな?) のナオキとサトシに似てる。っちゅーか、キャラも話も? 商業誌用の焼き直しかしら? 好きだったので、読めて嬉しいけど。
ところで、この日記を借りてる「エンピツ」だけど。 結構いろんな機能がついてるんだよね。 その中で自分のお気に入りを登録できる「My enpitu」ってのがあって、それに私が 登録してる人が、私の日記を登録してくれていた。 何だか嬉しいなあ。 ありがとうございます、りとる様。 ははは……まったくの私信ですね。
|