男子フィギュアスケートのショートプログラムが見たくて、部屋でダラダラ過ごす。 それに、何だかすごく眠かった。 昨日のお出掛けで疲れたのか、娘もいつもより1時間は多く寝ていて、着替えもしない。 ちょうど良いのでほっといて、親子でダラダラ。 ま、たまにはいいでしょ。 期待の本田くんは大きなミスもなく滑りきり、ショートプログラム終わって2位につけた。 やった!! 実力のある選手たち、けっこうジャンプの失敗とかが響いたようだ。 フリーの配分が大きいとはいえ、そのフリー演技を前に高ポジションにつけられて、 メダルの期待も高まったね。 あさって、頑張ってもらいたいです。
眠くて本は読めず。 ちょっとだけ「ネシャン…」なのはいつもと同じ。
実はダンナが海外出張で、来週ちょっといない。 来々日曜の24日にヤマハの発表会があって、見られないかも知れないと言っていた のだけど、どうやら前日には帰ってこれるらしい。 ああ、よかった。 ビデオ要員がいなくなるのでは?とおそれていたのだ。 私の叔母が来てくれると言っていたので最悪の事態は回避されていたのだけど、 ダンナがいるならそれに越したことはない。
さて。 実は、愛して止まない私の蔵書を、処分してしまおうかと考えている。 どうにも部屋が片付かないのだ。 完全にキャパシティを越えていると思う。 過去の本は、本当は出会う確率が少なくなっているだけに手放したくない気持ちは 大きい。 でも、これからの本に出会えない辛さは、もっと大きい。 もっとも、手放すのはコミック中心だ。 何故なら、コミックの量が普通じゃないので(汗) 最後に数えたのって十年以上前。 その時はまだビンボー学生で、月々の買い物量など知れたものだったのだが、 確か700冊は越えていたと思う。 文庫とか合わせて、1000冊を越えていたはずだから。 それから殆ど捨てることをせず、注ぎ込む金額を増やし、今に至っているわけで……。 ああ…、なんか、自分でも呆れてきたわ。 うん、処分するぞ! ……えーと、2〜300冊くらい?? 志が低いなあ。
|