| 
『人生、一度きりよ』 一覧|すこし前|ちょっと後
 
 
 
| 2001年12月26日(水) | ああ荻窪の夜は更けて |  
6時半に会社を出ようと思ってたのに、出たのは7時半だった。
 7時半って、つまり待ち合わせの時間じゃん、アット荻窪駅。
 間にあうわけねー、と文月さんの携帯に電話すると、
 ひっじょーに不機嫌な声で「じゃあルミネの本屋で待ってる」ですと。
 すまんすまん。
 
 で、遅れること40分で、イン荻窪。
 歩いて1分のカフェに向かう。
 そこで作家のAKIRAさん主催の忘年会が開かれているのだ。
 
 プレゼント持参(ただし買ってはいけない)とのことだったので、
 家にあった「6年の科学」10月号を
 「不思議電気実験室」という付録つきで持っていった。
 
 フーゲツのJUNのポエトリー・リーディングあり(チベッタン・レッスン!)、
 プラズマ11のライブあり、なかなかの盛りあがり。
 でもミッシェルの「おっぱいプリン」のPVが一部しか見れなかったのが残念。
 
 宴もたけなわの頃、まず文月さんが素樹文生氏にアタック。
 「ライト兄弟の」と言ったら思い出してくれた模様。
 続いてわしもアタック!
 「20万の七倉です」。
 しかし言葉が続かず、笑顔の3すくみになってしまったので、
 早々に退散。
 
 文月さんは次にAKIRAさんにアタック!!
 「風の子レラ」の書評をアマゾンジャパンで書いていたので、
 覚えていてもらえた様子。
 「文章、お上手ですね」なんてほめられ、いい気になっていた。
 
 そんなこんなで荻窪の夜は更けていった。
 
 
 |