**裏ねこ雑記**
DiaryINDEX|past|will
プライベートレッスンの2回目。 「会話2」の教科書を何度もチェックして なるべく効率よく質問をして 40分しかない授業時間を 有効に使うのだと意気込みましたが、、、、
先生ったら、おすましして 「私の部屋は台所が狭くて電子レンジが無いんです」って?!
あ、そんなことより韓国語。。。。
「電子レンジ便利ですよ。」 「でも、置く所がないんですよ」って黒板に絵まで描き始める。
あ、時間が無いんですけど、、、あの、勉強したい。。。
「流しがあって、その横にすぐ電気のコンロで、 そのコンロの下に小さな冷蔵庫があって、冷凍室が小さい。」
それは、お気の毒ですけど、、、 韓国語、質問いっぱい、、、あの。。。
「トースターは持っているけど、部屋に置いてあって、 パンも部屋に置いてあって、ジュースも部屋です。 日本は部屋の中も寒いからジュースは冷蔵庫にいれなくても冷たい。」
「じゃぁ、レンジを置くとしたらお部屋ですね。 そしたら、お部屋全体が台所になっちゃいますね。」 「そうなんですよね〜」
ええい、いっそ世間話を韓国語でしてくれい!
と、何分無駄にしたんだろう?? けど、授業体勢に入ったら、 私の質問には的確に答えてくださって 日本語が上手すぎるのは欠点ではあるかもしれないけど、 説明する時は、日本人側からみて凄くありがたいんです。
前の教室のKソンセンニムより上手いです、はい。 とても分かり易いというか、納得できる説明なんですよ。
「クムパン」という言葉があります。 Meから書き込んでいるので韓国語が打ち込めないのが残念ですが、 「パングム」という言葉と入れ替わっているだけで、 辞書を引いてもどちらも「今すぐ」って書いてあるのです。
じゃ、どちらを使ってもいいのかなと質問したところ、 「クムパン」は「急いで」という意味合いを持つとの事。 「急いで行きます」とかいいたいときに使う。 「パングム」は「今しがた、たった今」と言う場合に使うのだそう。 「友だちが今しがた遊びに来た」というニュアンスで使うのだそうです。
辞書でもそこまで書いてないのですよ。
後、沢山教科書の説明に無い部分を教えていただきました。 自分だけで問題を解いていても気づかないところがあるのです。 同じ意味でもこの言葉は形容詞について、これは動詞に付くとか、 この言葉は人の話には付けるけど、自分のことをいう場合には付かないとか、 本当に気づかなかったもんな〜私。
これで、いつか私の語学力が上がって、 世間話を韓国語で出来れば100点なんだけどね(^_-)-☆
|