**裏ねこ雑記**
DiaryINDEX|past|will
金曜日の韓国語教室で 試験がだったことを先生に告白。。。 先生は「なんでぇ〜」って、、、うーん。 本当に申し訳なく思ってます。
時間が経つにしたがって あれ、あそこも間違えた、あれもおかしかったって 自己評価が一層落ちていって、 惜しく落ちるんではなくて、 思いっきり落ちてる感が強くなってしまった(-_-;)
まぁ、簡単に受かったらすぐ天狗になる どうしようもない私だから、 韓国語の神様の喝!だわと受け止めます、はい。
さてさて、 はずみで(なんの弾みだ?)申し込んでしまった オープンカレッジが昨日から始まりました。
授業は9時20分からだけど、 その30分前から、始めての人に対しての説明会があるとかで 土曜日だというのに早起きして出かけました。
韓国語試験の時の会場になった大学もそうだけど、 この大学も凄くキレイなの。 ピカピカのビルなのよ。
それに比べて国立大は古いよね〜
街中にあるこの校舎は殆んど学生に使われる事は無くて 院生とか社会人に提供してるんだって。 オープンカレッジの参加者が凄く多い事も驚きでした。
さて、私の参加申し込みをした文法中心の初中級教室には おばさんが15名ほど、おじさんが1名でした。
殆んどの人が先学期からの続きで その中で6人のおばさんががっつり先生の正面を陣取っていました。 初参加は3人居たみたいですが、 友人に誘われて来みたいで、まったくの新参者は私だけのようです。
教室にはまとまった雰囲気が出来上がってて、 先生にも馴染むには時間が掛かるだろうと思うけど 頑張ってくださいと言われました。 一匹オオカミは、まったく気にしないけどね。
先生が選んだという教科書は 入門から中級までバランスよく載っているもののようです。 土曜日は初めての授業なので初級の復習をしました。 韓国語で簡単な質問をされて、 常連の?おばさん達が器用に応えてました。
凄いなぁって正直思いました。 初級をどのくらい勉強したのかなぁ? 私よりもきっちりいいたいことを伝えていたようです。 私も天気の事を質問された。 「今日の天気はどうですか?」 「多分、よいです。」 と応えたけど、多分が付いたら 「・・・でしょう」という推測をつけなければいけません。 分かっているけど、つい忘れてしまう。 まだまだ韓国語の初級は完全に身に付いていない自分に 改めて気づきました。 本当に自分にがっかりだわ。
交通費も余計に掛かって せっかくのお休みの日に朝早く大変だけど 自分で決めて自分で始めたからやるしかない。 成長は期待できないと思う後ろ向きの私、、、 どぶにお金捨てることが私の今の趣味のようです。
|