 |
 |
■■■
■■
■ いろいろネタバレ
今話題のローラースケートに乗って歌ったり踊ったりする舞台の初演と、 同じく話題の深夜に繰り広げられているイケメンたちの執事喫茶ドラマを拝見いたしました。 ※普通にエアミュとハッピィ★ボーイズですから。
熱下がったからね!!! もう平熱だからね!!! でも定期的に腹痛が襲ってくるから ね … orz
すいません。
ガチではまるね、 ハッピィ★ボーイズ。
ちょ、これ普通に行きたいとか思ったよ。 プリDみたいな話なんかと思ったら意外に真面目だし。シオリーヌの話泣いた。 でも瀬戸丸の名前がシヴァなのがいただけない、というか、慣れない。
ガチではまるわー。 お帰りなさいませ、お嬢様(にっこり) とか、嵌るわー。 しかも健太くんや学さんやしゅーごくんや瀬戸丸がやってくれるわけですよ。 あの北村くん??すげぇIKE★MEN連れてくるじゃねーの、マベ!! もうガチでかっこいいです。 ガチが最近のマイブームです。
そうそうそうた! しゅーごくんなんですけどね、あの子雑誌とかでお顔はよく派意見してたんですが、動きを見たこと無かったんですね。 で、エアミュです。
エアミュ、 すげ――――!!!!!!!
ガチでスケート滑ってるよ!!!!(ガチガチうるせぇな) すごいって一番すげぇぇぇって思ったの加治だから。 じーかすげぇ!!じーかすごいよ!!あーもーじーかすごいよ!!! なんだかんだで動く加治とか久々すぎるよ! でも原作読んでないからストーリーは「………」って感じでした、へへへ…。 しゅーごくんめっさ演技うまかった…!!一人二役難なく出来る子なんやな!!
あと初代サポD観ました。
部長天然過ぎるよ。
ごめん。 なんかなめてた。 なんか、うん。すっげかった。思ったよりキメル様発言なさらないし(敬語) あべびかっこよかったー!!! ゴールデン夫婦はところどころで二人の世界に行きすぎだしな。こそこそ話しすぎですあなた方。 そして栄治さんがパパ過ぎてどうしようでした。 栄治さんの柳に対するコメントで涙でたよ…。
なんか真面目にさ、真面目に。 だってこのDVDシリーズさ、コンセプトとして毎回自分達の公演のダイジェスト観るじゃないですか。 だから当然柳も元気なときの初演のヤツ普通に初代の皆と観てるんですけど。 なんか、普通なら空気変わるっていうか、うーん。 うまく言えないけど、言ったらいけないことというか、暗黙の了解みたいなので触れちゃいけない部分というか。 そういうのでなかったことがなんか、本当に初代はすごいなって思わせてくれました。
部長とかも「お前が事故で…」とか会話に出してきたし、 なにより栄治さんが個々でのコメントのとき、 「ドリライの前に楽屋に来た柳観て、鳥肌が立った」って。 確かに柳は、走れなくもなったし踊れなくもなったけど(ドリライ時の話ですよ)、 それでも本人があまりにもあっけらかんとしているものだから、 だから自分達も以前柳に接していたときと同じように柳に接しようと思ったとか。
でもいろんな葛藤があったと思う。 一緒にいるなかで気まずくなる場面とか絶対にあったと思う。 そういうのを一緒に超えてきて、今の初代と柳の関係があるんだと思って。 やっぱり初代はすごいって思ってしまいました。 いつかの柳のブログにあった、
ハンデのことで落ち込んだ時、オレはいつもこう思っています。
「オレは走れないけど、みんなといっしょなら…飛べる!」
この言葉を思い出しました。 このころの柳のブログは、自分との戦いのさまがたくさん書かれていて、 読み返すと今の柳に慣れてしまっているが故に戸惑います。 でも、柳がこういう気持ちだったとき、確かにあった。 そのとき傍にいたのは、初代だったんだなぁって思うんです。
トリオ全然しゃべらなかったけど(笑)あの3人見てほっとした…!! 別に原マサたちにはらはらするってわけじゃないんだけど…。 えにゃと柳は本当に双子みたいでした。 青学ゲームもすごかったしな。部長の発言とトゥティの切れ具合が。
初演もう一回やるのもいいけど、個人的には初代がやってない公演を初代に、 2代目がやっていない公演を2代目に、3代目がやっていない公演を3代目に、やってもらいたいなぁとか思います。
初代がやる六角戦とか気になる。ダブルスが気になる。 2代目に立海戦やってほしいし、逆に3代目に初演してみてもらいたいです。
長いとろこでパチパチレスです。 …さらに長くて申し訳ありません、お嬢様(マイブーム)
7日14:38の方>> あああああありがとうございます…!!!!!!! なんかもう、すいません。こんな僻地に足を運んでくださりありがとうございます!! 更新頑張りますね!! またぜひぜひ遊びに来てやってくださいませ!!!
2007年05月08日(火)
|
|
 |