本日、「ア●クのABC」を購入しました。 時折テレビCMしてるのでご存じのお母様方もいらっしゃいましょうが、 書店で最近山積みされて売ってる幼児向け英語教材です。
ビデオは短いですが、なんか息子も笑って見てます。 でも、バカなサルがどんな質問をされても、 「ブーン!」と答えるので息子まで「ブーン!」なんて言って、 すっかりバカみたいです。どーにかしてください、ア●クさん。
うちの息子はアップル・ポピーがお気に入りです。 既にGRADE2に入りました。 コムテックの「Let's Talk with Puppy Dog」もお気に入りで、 COLORはこれのVolume2で覚えました。 昔のNHKの教材「ビンベンブン」も、テンポがいいのでノリます。 これにはものすごく若いヒロコ・グレースが出ていて、 おもわず田原俊彦の「ジェミニYとS」という映画を思い出してしまう私は、 何もトシちゃんのファンだったワケではないといちいち言い訳したりして、 墓穴を掘ってしまうのはかなりヤバいですが。 (いやホントにファンじゃないんですってば、ホントに)
あっ、疑ってますね? ほんとに違いますって! トシちゃんの映画があまりにすさまじい演技なので、 一時期ハマッて見てただけなんですってば! 信じてくれよー!!
・・・・さて、話を元に戻します。 いろいろ英語教材を与えている我が家ですが、 息子はどーもディ●ニーの教材はスキじゃないみたいです。 あの教材で「覚えた」とか「よかった」って人がいるとしたら、 お子さまがそーとーのディ●ニー好きなんだろなと思います。ええ。 それとも女の子はあーいうほうがスキなのかなあ??
サンリオの「キティと学ぼう はじめての英語」ってのもありますが、 うちの息子は妙にスキです。 キャラクターが教えてくれるって展開がいいみたいです。 等身大キティとポチャッコが大活躍です。 そして何よりも最後に入っているサンリオ・ピューロランドのCMの、 「ピューローピューロー♪」って音楽がたまらない様子です。 ビデオが終わると「ピューロー♪」と歌い続けるほどです。
・・・息子よ、そんなにキティちゃんが好きなのかい??
ピューロランドは遠いけど、ハーモニーランドなら同じ九州だし、 いつかきっと連れて行ってあげるよ。 記憶に残るくらい大きくなったらね。(ケチ)
八月からは英語教室増やす予定です。 世界征服の野望を果たすには、息子の教育からです。ええ。(自分で学べよってか?)
|