Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2002年05月11日(土) またかいな・・・

2度目のプレ幼稚園の日なので、
さーいくぞー♪と張り切っておりましたら、
息子、いつまでも起きてきません。時間も押してます。

で、ついに無理に起こしました。
これやると後に響くんですよ。機嫌が悪いんですなーそーとー。
しかし手段は選んでいられない。寝ている息子のパジャマをはぎとり、
さっさと着替えさせてしまいました。

「なしてなのぉーーーーーーっっっっっっ??」と息子。
「きょうは幼稚園だよ。もー起きていかなきゃだってば」
「ようちえん??」
「そーよ、またお友達いっぱいきとーよ」
「うわー、すごいねぇー」

よし、機嫌はそこまで損ねてない模様!今のうちだー!!!

でもってなかなかご機嫌さんのまま幼稚園の講堂へ。
今日は新聞紙を破いたり、テープで貼ったり丸めたりして、
最後にはボールをつくって玉入れなんかやったりした。
なかなかここの造形の先生はおもしろい遊びをさせてくれる。好感度。

さて、クラスに別れておやつタイム。
ここで息子は先月のことを思い出したらしい。
「あ?プリンたべるよねえ?」
「え、そーよ、あとでだよ。あとで・・・」
と、既にプリンが机に並べられ、ジュースが配られる。
息子はすっかり大好物のプリンを前に、フタを開けようと格闘を始めた。

しかしこのあと、長々とおやつの歌だのなんとかの歌だのが歌われ、
そーとー「おあずけ」をくらわされることは忘れてしまっている。
どちらのお子さまもほどほどに我慢なさってらっしゃるとゆーのに、
息子はひとりで「プリンたべるのーあけてよぉぉぉっ」と騒ぎ出す。

あいたたた・・・・・・もー勘弁してくれよっ!

ついにかーちゃんの天誅により、息子は成敗されるのだった。
(天誅=手の甲をピッシャラケッと叩かれる罰である)

やがて帰るときになって、また彼は思いだしてしまった。
園庭に滑り台があることを・・・

「うわーんっっ!すべびばび(滑り台)すべるうううううううっっ!」
ひーっ、今日は小雨だっつーの、だめぇぇぇっっ・・・



この後結局、3日連チャンでゲーセンのボールプールにお世話になった親子でありました。
・・・ゲーセン様、いつもありがとう。


 過去の日記  目次  次の日記
書いてる人 : Dynamiteおかん
© 2000 Dynamite okan