Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2002年07月09日(火) 運転中は穏和にします。はいはい。

どーせ私はB型です。

・・・いきなりすみません。
うちの母を兄貴の家に送る途中、前に車線変更するのかしないのかわからんよなーボケ車がいたんで、いつもの調子で「どけどけ!どかんかボケ!」※訳(お退きなさいお退きなさい!お退きなさいよボケさん!)と言いつつ軽くクラクションを鳴らしました。
すると後部座席のチャイルドシートで息子が「どけどけー♪」と真似っこ。
私はおもわず「微笑ましい光景だ」と心の中でつぶやいたのですが、
後部座席にいた母にはそう思えなかった様で、

「もぉ・・・やめなさい、そんなガラの悪い・・・」と、たしなめられました。

「・・・どぉしてこんなになっちゃったのかしらねぇ。ほんとにウチのB型ってこんなのばっかり。お兄ちゃんにしてもパパにしても・・・。だいたいどーしてあなたまでB型になったのかしら。前はO型だったのに。だんだん性格がB型になってって、血液型まで変わってしまって・・・」

この母はO型です。
そして私は生後まもなく受けた血液検査ではO型と判定されておりましたが、
息子を妊娠中に受けた検査ではB型といわれ、
再検査後もやはりB型と確定。
この結果にイチバン愕然としたのは、なぜか母でした。
よっぽどB型の父と兄貴の血の気の多さに参ってたんでしょうか。
その事実を知ったときは「・・・まさかあなたまで・・・・」とひどい落ち込みようでした(笑)

「もっと穏和な性格になって欲しかったのに・・・ピアニストになって欲しかったのに・・・ぶつぶつ・・・」

「でも、こげん育てたのはママやん?」と言うと、
「そんなふーになんて育ててないわよぅっっ!!!」と立腹立腹。
こりゃまた失礼いたしました。(笑)

基本的に私、運転中も普段もこんな性格なので、
運転中だけおとなしく従順になるのはそーとー難しいんですが、
せめて母を同乗させているときだけは、
ネコかぶってなきゃいかんかなーと思ったりした午後でした。

・・・・・・・・できるかなぁ・・・・・・・・・・(超疑問)


 過去の日記  目次  次の日記
書いてる人 : Dynamiteおかん
© 2000 Dynamite okan