Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2002年08月02日(金) 3歳にしちゃ陰湿っつーか・・・

たかが3歳とかそこらの子供のやることだけど、
気になることってありません?

オトナが見てないところで、
自分より小さい子のほっぺたを通りすがりにつねっていくとか。
滑り台の上からわざと何度もニヤつきながら突き落とそうとしたりとか。
オトナがみてるときは友達と仲良く手をつないでるふりして、
見えないところにいったら部屋から閉め出してドア開けられないようにしたりとか。
相手がもってるモノが欲しいからって、
いきなり殴ったり何かを投げつけたり叩いたりして相手をケガさせて、
オトナがみてないとおもって相手が先に叩いたからってウソつくとか。
※以上は一人の子のハナシじゃなくて複数です。

子供にしちゃ手がこんでません?

で、
なんでこういうのを小さいうちにほっとくの??
小さいから仕方ないっていってほっとくの???
そーやないんじゃないかなあ?????????
小さいからこそ親が最低限度の是か非かくらいはキッチリ教えないかんっちゃない??

親の言うことロボットみたいに聞くような子を良しとはおもわんし、
やんちゃってのはいいと思う。子供らしいやんちゃは。

でも、
なんかこういう子が実際いるってのはたしか。
そしてそのお母様方はみなさん「ごく普通」にしてらっしゃる。
ヤンママでもないし、歳だってバラバラ。
もちろん家庭環境もバラバラ。一人っ子もいれば、そうでない子もいる。
だから一概に「あのお宅はこーだから」ってくくりはできん。

でも、
こーいう子がほんとに結構いる。
お教室にもいるし、英会話教室にもいる、公園にもいる。
そしてその子のお母様方はたいてい、
そのことを知ってるけど、「この子はこうだから〜」で済ませてる。
人前で落雷のごとく叱りもしない。
あたしが叱ったら「叱ってやってください〜」なんて言ってるし。
おいおい、それはテメーの仕事だろが?って言いたくなるけど。

だからといって、親とっつかまえて育児の云々を議論する気は正直、ない。
つーか、その親もそれなりに悩んでるんだろうと思いたいし、またそーでなかったらハナシになんないし、こっちも無駄な議論したくないし。
友達ならつっこんだハナシもできるけど、
そんなおかーさまと友達にもなりたくないし。

そして、
そういう子たちにターゲットにされるのはいつも小さい子。
ウチの息子はデカいから、
相手も威圧されるのか、ほとんど手はだされたことないけど、
お友達のお嬢はいつもターゲットになる。

きっとお嬢は小さいハートで「なんであたしが・・」っていつも思ってるはず。
でもじっと耐えてる。限界までこらえてる。
耐えきれなくなったとき泣いて訴える。
そんなお嬢みてるといじらしくなる。
たった2歳でなんでこんな目にあわないかんの?って思うけど、
反面、たくましくなれよっ!がんばるんだよって思う。
乳母日傘で苦労知らずより、
絶対強い精神宿せるはず。

お嬢がいつか、
自分から「やめてよっ!」っと大声で叫んで自己防衛できる日を心まちにする、
バイキンマンおばちゃんです。


 過去の日記  目次  次の日記
書いてる人 : Dynamiteおかん
© 2000 Dynamite okan