えー、今日は息子の英会話でしたが、 いつもと時間を変更して行きました。
同じクラスの子が里帰りなどで欠席しており、 ひとりになっちゃうので、今回に限り同じコースの別の時間帯に変更したわけです。
こちらのクラスはお嬢様が多く、初めてお会いする方ばかりでした。 朝の挨拶が済むと、ひとりひとり名前を聞かれます。 やがて一人のお嬢様が「まい ねーむ いず まいー♪」と答えました。
それを聞いた息子。 「えっ?まいちゃん?どこ???」とキョロキョロ。 そーです、息子はNHK教育番組でこの春までやっていた「ひとりでできるもん」の「まいちゃん」が大好きだったので、久々にその名前を聞いてすっかり彼女と勘違いしているのです。 そしてレッスンの間中「まい」と名前を聞く度に、 「ねぇおかーちゃん、まいちゃんどこ?まいちゃんいるよ?」としつこく耳打ちします。
「あのね、あの子がまいちゃんっていうんだよ」 「え?まいちゃん?」 「そーだよ、あの子もまいちゃんなの」 「ええ???」
腑に落ちてない。全く落ちそうにない。
レッスン終了後、相手のお母様にそのことを話して失礼を侘び、 先様からも「この子もまいちゃんなのよ、よろしくねー」と声をかけて頂いて和気藹々としているとき、 私はふと「そういえばあの番組、今はなんて名前の子がでてましたっけ・・・」と考えました。 先様も「ええと、なんでしたっけ・・・」
はた! 「そうだ!ゆうかちゃん!!」 そして私たちは同時に後ろを振り向きました。 そーです。教室には「ゆうかちゃん」というお嬢様もいらっしゃったのです。 ちーさな「ゆうかちゃん」はニコニコして「ん?」と首を傾げました。
「ひとりでできるもん」歴代の主役2名が在籍するクラスでレッスンできて、 ほんに息子は幸せものでございます。(笑)
・・・それにしても最近の女の子の名前って、みんなかわいーなぁ・・・
|