F1.4 50mm
DiaryINDEXpastwill


2003年07月16日(水)

おはよう御座います。

なんだか静かな心持ちです。
なんていえばいいんだろう。
まぁ、何にも言わなくていいね。


ある本を読んだ。

「人が、自分以外の誰かと密接につきあっていく時に大切なことは、
 その人が何を最も大切にしていてこだわっているかということを知り、
 そのことを何はさておき、大切にしてやる、ということだと思う。
 それが理解できないもの、共感できないものであるかもしれないけど、
 その人が大切にしているんだということは尊重してやらないとダメな気がする」

それと、もう一つ。

「流していくことのこわさ。
 人は小さな溝はとびこえられても大きな川はこえられない。
 さて、私は、みてみぬふりをすることのこわさを思う。
 何か、事柄でも人間関係でも、小さな「あれ?おかしいな」を感じた時、
 それが小さなことであるほど、つい流してしまうものだ。
 けれど、その小さな「あれっ」をみすごしてしまうと、
 次にきた時もみすごしてしまい、やがていつか、
 大きなかたまりになって目の前をふさぐ気がする。
 小さな水のすじの時に、とびこしておけばとびこせたものが、
 つもりつもって大きな川になってしまうと、もう無理だ。
 そんな時は、すべてがバンとこわれるか、心の一部を殺すしかなくなる。
 「あれっ」と流さずに、いちいち立ち止まって考えるなら、
 その時はイヤなめんどくさい気持ちになるかもしれないけど、
 そのあとはそのつどすがすがしくいられる。
 仕事や私生活、すべての人間関係について、そう思う」

と。

今は良くわかったような気がするんだ。


--------------------------------------------------------------------

さて。明日ですね。
出会ってから7ヶ月。
とても楽しかったよ。
どこに行くにもほとんど一緒だった気がする。
出先で忘れ物しないか?とか、
いまだに少し心配ですが、
行ってらっしゃい。



向こうの流儀で、この詩を。

送元二使安西  王維

渭城朝雨潤輕塵
客舎青青柳色新
勸君更盡一杯酒
西出陽関無故人





koba |HomePage

My追加