F1.4 50mm
DiaryINDEXpastwill


2004年07月03日(土)

ジニけいすう 【―係数】

所得や資産の分布の不平等度を表す指標の一。
係数は 0 と 1 の間の値で示され、
完全に平等なとき最小値 0 をとり、
不平等度が大きいほど 1 に近づく。
イタリアの統計学者ジニ(C. Gini 1884-1965)が考案。

三省堂提供「大辞林 第二版」より


ex)現在の日本の数値「0.4983」


大体の目安として、ジニ係数が0.5になると、
所得の高い方から4分の1の世帯が全体の所得の4分の3を占める状態とされ、
日本はほぼこの状態になっているといえる。

nikkei.netより

報道やメディアの中では、
「選挙妨害」になるから。と。
報道をしなかったところも有るみたいよ。
馬鹿かと。アフォかと。思いますよ。


各人、各所から言われていたように、
構造改革ってのは階級社会を作る事だったようですね。


夏の安いうちに、スノボメットがホスイ。

部屋にムカデが出ました。コワヒ。



koba |HomePage

My追加