F1.4 50mm
DiaryINDEXpastwill


2005年02月04日(金)

わが家の水槽には現在、8匹の魚がいます。
コリドラス4匹。プロキス2匹。プレコ2匹。
いずれもナマズの仲間です。
普段は流木の下や水草の陰に隠れてますが、
餌を投入すると、もこもこワラワラ出て来て、
一心不乱に餌を食べ始めます。

コリドラスとプロキスは温和でいいねえ。
他の魚と一生懸命に餌を食べてます。
それと引き換えプレコときたら、
他の魚を追っ払って餌を食べてます。
餌を食べるよりも、他の魚を追っ払うほうが忙しいみたいです。
本末転倒ですな。

バイトの日々。
大学が無いだけで、生活が楽です。
仕事場と家の往復がこんなに楽だってことを始めて知りました。
残業をチョコチョコ入れてます。学校が休みの内に稼がんとね。

さて週末。
来週末は尾っぽスキーだすな。
日曜はスノボにワックスを念入りに塗るべさ。



やっとこさっとこ満足に乗れるようになってきたかな?
気持ち良い瞬間が増えた気がする。
それと、あまり疲れなくなってきた。

スキーに燃えていた昔みたいに、
「集中の極み」のその先の「快楽」に届くだろううか?
スノーボードに切り替えて5年目、「その瞬間」を追い求めてきたけど、
いまだ快楽には届いていない。

ジブとかワンメイクとかパイプとか、
楽しみ方は沢山有るけれど、

どうすれば加速する板に乗りつづけられるか?
どうすれば斜面に負けないか?
何処を踏めば良いのか?
何処を捻れば良いのか?
何処を見れば良いのか?
何処に感じれば良いのか?
何処に居ればいいのか?
何処で踏めば良いのか?
何処で捻れば良いのか?
何処で見れば良いのか?
どのくらい踏めば良いのか?
どのくらい捻れば良いのか?
どのくらい見れば良いのか?
どのくらい感じれば良いのか?
どのくらい居ればいいのか?

初心に立ち返り、低速でのグランドトリックを練習して、
極端な体重移動をする事でバランスを鍛えられた。
板の上で何処まで動けるのか、知ることができた。

今年こそは、
あのキモチヨサを、もう一度。

雪山で遊ぶようになって20年以上だわね。
ガキの頃からスピード出してたな。
三つ子の魂百までとは。よく言ったもんだ。







koba |HomePage

My追加