THE OTHER SIDE OF HEAVEN...Tomoe

 

 

[23:50更新] 時間はスロウ - 2004年03月20日(土)

<土曜の夜の日記:のどか。>

そういえば昨日は京都メトロにウエノさん来てたんだっけ。
どうだったんだろ。

元JAMのTAKUYA、芸妓さんと結婚なんだってね。(京都で連想。)
自分の好きなアーティストが若い芸妓さんと結婚したら驚くな…

午後、ぼーっとスペシャ見てたら、ピーズの人のTシャツに「URASUJI」と書いてあった。

バインのシングル集買おうと思ってたのに、気づいたらトライセラのアルバム買ってた( ̄∇ ̄;
なんか懐かしくて。

HMVにRAVENの予約票が置いてあった。私は予約が早かったの〜。

シングルのデイリーチャート見てたら、くずが1位になってる( ̄□ ̄;)
そんなに売れてんの?

わしの好きな人のアルバムはじりじり滑り落ちていまふ。(やはり
90年代に売れたヴィジュアル系などと同じく、
現在買ってるのはほとんど固定ファンのみなので、売り上げは最初の数日が勝負。
売り上げは落ちてるものの、ライヴは毎年やっており、
大都市圏ではかなりの人気で、犯罪でもやらない限りは、急にファンが減る要素もない。
昔人気があって、今はさっぱり…というミュージシャンのファンの声などを
見ていると、まだまだウチはましな方かも。ライヴあるだけ。

発売禁止になった文春にレビュー載ってたそうな。読めない(−−;


<お昼の日記。>

土曜のお昼です。
昨日はひさびさに残業して帰り、今週録画した番組を整理して、
ダビング中ちょっと休憩、と横になったらブラックアウト( ̄∇ ̄;)
気づいたら朝で、そのまま昼まで寝てました。
予想どおりです。
水・木と足して7時間くらいしか寝てなかったから(汗

昨日下書きしといた日記は昨日の分にアップしてまする。


雑誌買った。WOとザッピィにトリビュートアルバムの記事あった。
ザッピィの方ではチバのことをこんなふうに。
「図太く荒れ狂う熱量の中に哀愁をほのかに漂わせるチバのヴォーカルが実に良い。
 桁外れの魅力の持ち主だとあらためて確認させられる。」

うん。ただがなってるだけじゃない( ̄ー ̄)チバの歌好きさ。


昨日、夜遅く本屋行ったら有線でBREAKTHROUGHが流れてて、嬉しくなりました( ̄ー ̄)
これ結構外で聴くんだよね。
寝てないせいもあり、昨夜は心が弱ってたので、しみました。
帰ってシングルを聴いてました。リアリティも好きなんだ。
亀ちゃんの曲、すごく好きだなあ。

好きなアーティストでも、あまり聴く気にならない時期あったり、
好きなアルバムとそうでないアルバムがあったりする。
イデア以降はひさびさのバイン期に突入したかも。


一方で、バインのシングル集と同じ日に出た別の人のアルバムがイマイチ聴けず;
好きなアーティストだが弱ったときには聴けない。全く癒されない(笑)。
むしろ元気なときに聴いて勢いをつけるのが私の聴き方。
それに、アルバム自体もこれといった作品が少ない。。。と思ってたら、
似たような意見をネットで見かけて安心。私だけだったらどーしようと思った(^-^;
キャッチーさが売りのはずなのに、メロがイマイチのものが多い。
出だしに期待してもサビが意外と普通であれ?と肩透かし。
やっぱり人気があった頃は曲自体のパワーがすごかったんだなと再確認。
売れようが売れまいが私はこれが大好き!と言い切れないところがちょっとつらい。
ライヴはいつ行っても凄い良いんだが、ライヴに行くのはファンだけだもんな。。。
ファンは減りもしないが急に増えることもないだろうな。

金曜現在、アルバムのオリコンデイリーチャートで↑は6位。1位はモンゴル800。
参考までにバインさんは18位。チャートオタ的にはわりと妥当な数字かなと思いつつ。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail