THE OTHER SIDE OF HEAVEN...Tomoe

 

 

君にロックンロールを - 2004年12月08日(水)

今日は寝込んでました(−−;
夕方、ちょっとごはん買いに出たけども・・・。
何も無いと12時間くらい寝てしまうの。目のアレルギー悪化は睡眠不足のせい?

イヴのMステSP、林檎班枠があるらしい(驚
一応応募してみた。当たったら行く( ̄ー ̄)v(地方なのでまず無理だろうが・・・)

MステのROSSO、アウトサイダーで出るんだねぇ。
「君にロックンロールを!」ってテレビで叫ぶん?( ̄∇ ̄;わお。
1000のタンバリンの方が一般受けしそうだが・・・

こないだ文春の「考えるヒット」で近田春夫氏がROSSOほめてた( ̄ー ̄)
近田さんの評は、音楽雑誌とかと違って素直に書いてる感じがして好き。
あの方はチバの声を気に入ってるんだよな。力強いって。
歌詞も一時期観念的すぎてついていけなかったけど、1000のタンバリン/アウトサイダーはいいとな。

今日の夜やっと、昨日買ってきたROSSO表紙の「音楽と人」を読みました。
チバのインタビューの担当は石井恵梨子さん。ミッシェルのラストヘブン特集では熱い文を書いてた記憶が。
こんなにチバの笑顔を見たのは初めてというくらい、楽しそうだったみたい(⊃д`)
ミッシェルのことはもう思い出さない。解散から3年くらい経ってる感じがする。
「今はもう今の4人に夢中だから……3人か(笑)」
ミッシェルの頃に語ってた「世界の果て」みたいなものについてきいたら、
「じゃあ今が<果て>なんじゃないの?」と、あっさりと答えてる。
(ささやいた/世界のはしっこは/ここだって 「ピアス」)
新しいことができるのが楽しくてしょうがないんだなぁ、きっと。
「アウトサイダー」の<この星にメロディーを><君にロックンロールを>って歌詞のストレートさについては、
「なんかカッコいい曲だから、聴かしてあげたいなと思ったの。」なんて言ってる。
子供みたいな人だなぁ(笑

ほかの方のインタビューを見てても、とにかく音を鳴らすのが楽しくて仕方が無い、
いっしょに演奏できるのが楽しくて仕方がない、という感じ。
初期衝動っていうのは思い出そうとして思い出せるもんじゃないもんね。
自分でも気づかなかった望んでいる何かを、形にできるメンバーを見つけた。
これはとてもいいことなんだ。オールドタイプなファンとしては少し切ないが。

バンドつくって、最初は音出すのが嬉しくてしょうがなくて、
それでもいつかは楽しいばかりじゃいられなくなる。
貪欲に新しいことをやろうとすればするほど、古い衣を脱ぎ捨てたくなるのかもしれないな。
ずっと同じメンバーでマンネリに陥らず挑戦が続けられる人の方がまれなんだろうな。

ROSSOがすごく好きになれるかどうかは、正直わからないな(´д`)
いま聴いてる途中、少なくとも嫌いではない。
「動物パーティー」は曲カッコイイけどタイトルが(笑
「人殺し」はロマンティック。追われる2人、映画のワンシーンみたい。
「君の光と僕の影」これもいい曲だけど・・・「ひとりぼっちのクマ」かー(笑。動物好きだねぇ。
聞き流してたけど「TULIP」の「ハゲチョビン」って_| ̄|○
なぜにチューリップ・・・
最近のチバの歌詞は何かふっきれたというか・・・うーん(笑

アルバム曲では「人殺し」「君の光と僕の影」「火星のスコーピオン」が好きかなあ。ラスト3つ。

ライヴ見たことないから一度見なくちゃなー( ̄∇ ̄)


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail