![]() |
![]() |
[Live] 12/22(水) GRAPEVINE Club Circuit 2004 in 心斎橋クラブクアトロ - 2004年12月22日(水) 今日はダッシュで帰って心斎橋クアトロにバイン見に行ってきました( ̄∇ ̄;)ノ はじまりが19:30だったから、なんとか1曲目から見えた。ほっ クラブサーキットは去年行き損ねたので今年がはじめて♪ 当日券なし、満員でしたね。グッズはポストカードセットと切手ステッカー買いました。 クアトロは場所は便利だし、音も雰囲気も好きなんだけど、 場内にある邪魔くさい柱だけが気になるな(苦笑 私は柱のそばにいたので、田中くんはたまに見えるくらい、亀ちゃんは照明がつくと見える。 ずっと見えてるのは西川さんだけ( ̄ー ̄; ベースの人は一度も視界に入らず(笑 でも前に行く根性なかったし〜。コートも脱がずにまったり見ましたよ。 セットリストは覚えてません〜。 そもそもバインの曲とタイトルがいまだに一致しないので(汗 1曲目が豚の皿、本編ラストがEveryman, everywhereだったくらいしか(苦笑 たぶん最新ミニアルバムのは全部やったかな? イデアからは豚の皿にアンチハレルヤ、ミスフライハイ、Goodbye my world、 ぼくらなら、Suffer the childだっけ。 リアリティ、ストーンズのカバーも。(Fingerprint File?)ほかにもおそらく抜けてる… なんかなつかしいのがあるがタイトル忘れた、と思って調べたら「覚醒」の「through time」でした。 ほかにも鳥や覚醒が聴けて嬉しい嬉しい( ̄ー ̄) いま昔の「覚醒」を聴き直したが、やっぱ今のはまた別物なのよね。何年聴いても新鮮で良い。 イデアの曲はだいたい好きだし、Breakthroughやリアリティも好き。 個人的にリアリティはいい曲だと思うなぁ。 鳥からアンチハレルヤに移るとき、田中がリズムとってる姿がかわいかったぞ( ̄ー ̄) ♪憧れてたワイハっ♪ 今年行ってきたもーん(笑 その次がミスフライハイだったな。確か。盛り上がってたー。 豚の皿、BSEって歌ってたかな?違って聞こえた。 アンコールはリトル・ガール・トリートメント、Our Song、Breakthrough、R&Rニアラズかな。 田中のMCで覚えてるのは、 「クアトロは去年以来? 去年も来た人いる?」 手があがってるのを見て「物好きばっかりや」(笑 「もっと一般にも浸透しなくては」みたいに言ってた( ̄ー ̄)一般ですかい。 韓国でもアルバム出たんだが、ノーリアクションだと(笑 「1枚も売れてないんちゃう」と言ってから、「さすがにそれはない」と言ってたなぁ。 「物好きなお前らのために来年はフルアルバムを出す!」と言って喜ばれる。 「今年はシングル1枚とミニアルバムだけ。7曲。よく仕事した」(笑 アンコールでは田中くんがピンクのグッズTシャツに着替えて出てきて、 「買ってくれ!特に男!俺だけピンクで恥ずかしい!!」と訴えていた( ̄∇ ̄) 「あと名古屋だけだから売り切らなきゃ。売り切れないと生活できない(笑」 退場時にTシャツ投げてた。西川側。 「来年もよろしくー!よいお年を!!サンキューソーマッチ!」 *** 私は全然熱心なファンじゃなくて、FCも2年でやめてしまった(汗 曲は好きなんだけど、インタビューとか本人たちの私生活には興味ないもので☆ それでもダラダラと6年くらい見てると愛着わきます( ̄ー ̄) 昔からおっさんくさいバンドだったので、過剰に夢を抱くこともなく、 すなおに曲や演奏を楽しめます。 一番好きなのはvo.の田中だけど、見た目ぜんぜんタイプじゃないし(笑 (目が大きいはっきりした顔立ちの人が好きなんだもん。) イデアがすんごく気に入ったので、まだしばらくいけそうだー。 昔は田中にどこかかたくなな感じがあってそこがよかったのだけど、 今はベテランになっていいかんじに力が抜けて、のびのびやれてる風に見えた。 一般受けはまぁ無理だろうが(笑 コンスタントにリリースとツアーができればいいや。 ...
|
![]() |
![]() |