![]() |
![]() |
[Live] 2/25(金) ROSSO -DIRTY KARAT TOUR- in 神戸チキンジョージ - 2005年02月25日(金) 今日はひさびさのチキンジョージ!! 遠いのでめったに行けないのです( ̄ー ̄; 休みの連絡して、昼間にゆーっくり風呂はいって(ゆうべは恒例のうたた寝…)、 平日しかできない用事済ませて腹ごしらえして。 そのとき、自分の好きなミュージシャンが4月からポップジャムの司会に決まったという報が入り、 ショックで一瞬頭真っ白になっていた(苦笑 でもなんとか気を取り直し、片道1000円以上かかる道のりを出かけていきました。 いざ初ROSSO〜!! チキンは後部の階段を下りたところがフロア。 早めに入ると、後ろで見たくても下に押し込められちゃうので、ゆっくり行きました。 どっちにしろ番号も遅めのチケだったので。 入場順は主催者(夢番地)チケ(番号のみ)→fm802先行チケ(番号の前にA) →その他プレイガイドチケ(番号の前にB)。 私はプレイガイド分の早めの番号。 実はZepp Osakaのチケは主催者枠の1ケタ(確実に最前列!!)持ってたんだけど、 ほかのミュージシャンの大阪初日とかちあったのであきらめて譲ったのだ(つд`) 譲ったの、ROSSOが大好きな人みたいでよかった。 たとえ行けたとしても、チバの正面で見る勇気がねぇ(苦笑 前で見たいと思ってたときには一向に取れず、 とりあえず入れたらいいや、と無心で申し込んだら最前列。 世の中ってそんなもんか・・・。 グッズはTシャツは買う気がなく、タオルもやめ、結局バッジとビニールバッグだけ買った。 Tシャツ、解散前のミッシェルの買いすぎちゃったし。 で、遅めに入って2階の人ごみの中ほどにいたのだけど、 たまたま私のいた位置が下に下りる階段の前で、 開演直前に通路があけられて皆が下に下りてしまい、私は階段の上で 視界ひらけた状態で見ることができました( ̄∇ ̄) メンバーの上半身がよく見えた!! 最初、不自然な姿勢で荷物を持って身体を柵におしつけてたので、ひざや腕が痛いです・・・(汗 セットリスト、曲順は覚えてないけど。 最初はアウトサイダー→サキソフォン・ベイビー→ボルサリーノ?(新曲)だったと思う。 本編ラストはさよならサリー、アンコールはCherry Bon Bon。 そのときは変だと思わなかったけどチェリーボンボンはRAVENの曲だったよなー。 その他、BIRDからはミッドナイト・コンドル、シャロン。 Dirty Karatから1000のタンバリン、LEMON CRAZY、CHAD IN HELL、ハンドル・ママ、 動物パーティー、Sweet Jimi。 シングルからバニラ、シリウス。 新曲らしいもの2曲。(WallとLOVE KILLとかいうらしい)だと思う。 入場SEはルイ・アームストロング「この素晴らしき世界」。 チバはけっこう笑顔が多かったように見えました。 サキソフォンかなんかで白い三日月形のタンバリン、 ほかの曲でマラカス出したときはなつかしくなった。 最後のほうの曲、さよならサリーあたりかな、で歌いだしのタイミング間違えたみたい。 ときどきイマイさんと向き合って、楽しそうに演奏してて嬉しかった( ̄ー ̄) MCはあいかわらずほとんどなし。 休憩中、客がやたらチバー!とか声をかけるたびにほかの客がクスクス笑ってたら、 チバに「なんで笑ってんの?楽しいの?」みたいに言われた( ̄∇ ̄) 「チキンジョージ!!」とか叫んだり、 休憩中しーんとしてたら「喋っていいよ」みたいに言われたり・・・。 サリーが終わったらさっさと手振ってみな退場して、ちょっとあっけにとられる客。 アンコールも1曲ですっとひっこんで、ああ終わったんだなあ、と。 客出しのときのSEは「君の光と僕の影」。 イマイさんけっこう激しいのね。 弾いてないときに手拍子したり、リズムとってたり、楽しそうな顔してた( ̄ー ̄) 帰りにまわりの人が「テクニックならアベより上手いよな」と言ってて、 確かにそんな感じ、と(笑 照井さんのベースはなんか色っぽいというか…よくわかんない(笑 佐藤氏はあんま見てなかった。すまん( ̄ー ̄; でも気持ちよく聴けたってことはみないい演奏してたんじゃないかな。 曲は、やっぱシングルは盛り上がってた。 あと、シャロン。みなすごく歌ってて驚いた! ダイブしてる人はちょこちょこ。照井前が多かったかな。 1F後ろはそんなに押し合ってなくて気持ちよく踊れた感じ。 チキンにしては穏やかに思えた・・・。 たまに暑さにやられて出たり入ったりしてる人がいたくらい。 思えば、私がチバが歌うのをナマで見るのは幕張以来。 ROSSOは一度も見たことなかったので、正直どうかな、と思ってたけど… やっぱりチバはかっこよかったし、ほかのメンバーも個性的で良かった。 音もすごくよくきこえた! いいライヴだった。また見たいな。 ミッシェルのTシャツ着てる人けっこういたな。 バンドも生き物と同じで、成長したら、いつか死ぬ。 ミッシェルはせいいっぱいやるだけやって、寿命を全うしたのかもしれない。 チバがROSSOで楽しそうに演奏してるのが見られて良かった。 帰りにチラシを見たら、KOOLOGIの宣伝にアベが写ってた…(つд`) なにげなく「ボーダフォンのCM、木村カエラになったんだ!」とか思ってたら、 曲のドラム担当がキュウだった。びっくり。 明日は別件でライヴ。 再来週から本格的にツアーシーズンに入るから肩慣らし(笑 ...
|
![]() |
![]() |