このごろの。
このごろの。
DiaryINDEXpastwill


2001年11月29日(木) さむい。

さむいのいや。

18まで雪のくにに住んでいたとは思えない。

うー。なぜ会社にはノースリーブの女性がいるのだ。


川上弘美さんのエッセイあと少し。

中にでてくる小説(絶版らしい)がどーしても読みたい。

藤枝静男「田紳有楽」(講談社文芸文庫)

[金魚C子]と[志野グイ呑み]が愛しあう話らしい。

金魚と別れたばかりのわたしとしてはぜひ読みたい。

どなたかお持ちじゃありませんか?ご一報を。


金魚といえば最近テレビで流れている

FUJITSUの金魚がでてくるコマーシャル。

しあわせになれます。金魚好きなら。


ゆうべテレビが流れているときに

お腹から声をだす人だなぁと思って画面を見遣ると

野村萬斉さんでした。

「古典芸能はnewじゃなくてfreshでありつづけるから

 古くならないんです」と語っていてとても感動。

他にもすてきなお話をされていたように思うけど

流していただけだったのであまり聞けなかった。残念。


毎日の徘徊ルートのひとつの増田静さんの日記

(略)留学の雑誌で、中山美穂と江國香織が対談しているのを
立ち読みした。こころの中のコップの水が汚れたら、
ばしゃっと捨てに行く、それがわたしにとっての旅行だ
というような、中山美穂の発言。(略)

と書いてあってなるほどなーと今日思いました。
(これを読んだ日は ほぉほぉ くらいだった。)

水が汚れた時に捨てに行くというのもわかるし

たぶんあふれたらこぼれてしまうんだろうな とも思う。

最近コップが小さくなったのか途中に穴があいてるのか

それとも水がたまるのがはやくなったのかよくあふれてしまう。









なく |MAILHomePage

My追加