このごろの。
DiaryINDEX|past|will
今日は会社が暇で(頭はうごかすべきだったのに)
たらたらとしていた。
精神年令をだしてみたり(32さいだった)。
会社帰りに資料を探すため渋谷パル子へ。
本を見る 見る 見る。
なんだか今日は本を買いたいモードで
いろいろ手にとるけれど重いので少しにしぼる。
資料も買わないとだし。
江國香織「東京タワー」とか買ってみようかと
思ったりするけどやめてみる。きっといつか読めるから。
おーなり由子さんの本を手にとって女子高生らしき2人が
「これかわいいよねー」「うん。しあわせになるよねー」
なんていっている。素敵すぎる。。。
大好きなおーなりさんがちやほや(?)されているのもそうだし
本をとりまいているそういうところも。
今年はぜったい本をつくろう。まずはそこから。
市川新之助が表紙だったのでダヴィンチを買ってしまう。
ミーハー買い。インタビューをみて最近わたしもお気に入りの漫画を
おすすめにしていてうれしくなる。
そういえばエドワード・ゴーリーの「不幸な子供」を立ち読みした。
立ち読みしといてなんなんだけどぴんとこなかった。
[カワイソウ]とも 解説にあるような[逆説的になんとか]とも
なあんともおもわなかった。あんなに何にも思わないのもひさしぶりだった。 (これも一種の感動なのかなぁ)
こわれてるのかな。とちょっと不安になってみたりも。
愛用のスーパーでほとんど見たことのない食パン売り場をみてみる。
「湯種」っていう名前の食パンが気になる。
手にとってみてみればよかった。トースターないから買わないけども。
さあお風呂であたたまろう!とだいぶ前に無印で買っていた
入浴剤をいれてつかってみるとそれはバスバブルだった。
シンプルなパッケージ故の悲劇か。
どうせならもっと最初からいれて泡たてたかった。
|