このごろの。
このごろの。
DiaryINDEXpastwill


2002年02月06日(水) うつくしいものはすばらしい。

ふらふらと本屋へゆく。うん もう大丈夫。

たくさんとびこんでくる情報量にも負けないようになりました。

ラーメンズの戯曲集と後藤繁雄「独特老人」を購入。

後藤繁雄の対談「は」すごく好きで前回の対談集のあとがきに

書いてあったこの本のことをもうだいぶ待っていた。

というか待ちすぎて忘れていて今日驚いた。



その本屋の絵本コーナーで

小川未明 作 酒井駒子(よるくまの人)絵の

「赤い蝋燭と人魚」というのが平積みになっていた。

そのタイトルの文字のあまりにすばらしいのに驚いて手にとる。

読み切る。(本屋さんごめんなさい)

哀しいお話にすてきな絵だけど

タイトル文字の方が断然せつない。

装丁はどなた?と思って奥付をみると

わざわざ[タイトル文字 小宮山博史]とある。

うをーーーーーーーーっ!我が恩師!

いつもパソコンで使用している和文フォントでも

恩恵にあずかっているのに(たぶんみなさんも。) 

こんなとこまで! かなわない…。と思ってしまいました。

もうね たたずまいが尋常でないので(装丁はどうかと思うが)

タイトルをみてみてください。








なく |MAILHomePage

My追加