初日 最新 目次 MAIL


なんのことやら(くすくす)

MAIL

2025年10月10日(金)
第463回歴博講演会とか義母とか。

おかげさまで元気です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

さてさて。

第463回歴博講演会「幕末維新期の国際関係と徳川外交の模索」に行ってまいりました。

https://www.rekihaku.ac.jp/event/2025_kouen_463.html



鎖国中とはいえ、けっこう貿易してたのねという印象でした。
毛皮がよく動いていたもようです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

で、義母ですが。
(10/19に書いております)

緊急病棟から一般病棟には移れたけれど、おうちに帰るのは難しいね、受け入れ先を探そうね、な感じ…。
費用なども考えないとなので、義母の経済状況を調査しまくりです。
例のヒト(と義妹)が。

ヨメは、ねー、こんな時、手や口、出さないほうがいいと思うの…特にお金がらみは。
なので、例のヒトに依頼されたときだけ、調査したりのお手伝いに徹しておりまする。

先日書きましたが義母、倒れる数日前、食欲戻ったと喜んでいたわけですが、
その一瞬の間にいろいろお取り寄せをしておりまして、入院後、不在票の嵐〜。
受け取り作業で義妹、さらにてんてこまいに。
その中で、賞味期限切れちゃってたけどよかったら、とお裾分けしてくれたのがこちら。

恵那寿や 栗きんとん。


これ、おいしいんですよねー。
義妹、受け取ってすぐ冷凍してくれたので、自己責任でおいしくいただいておりまする。
ただこれ、ご丁寧にお熨斗がついていて。
義母、どなたかへのお礼のつもりで注文したのだろうなと思うと、
しんみりしてしまいます…。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そんなこんなで。

またなにかありましたら出てきます。