「タルトタタン」というお菓子を作りました。
公民館で開かれる、お料理の先生の教室に行く予定だったんだけど 館の都合で日程が変更になってしまい 急きょ、先生のアシスタントのお宅で教えて頂くことになりました。
タルトタタンは、一言で言うと 「パイ生地にりんごのカラメル煮がのっているケーキ」 という感じでしょうか?
先生の作られるケーキは、田舎の手作りケーキ風。 素朴だけれど、飽きのこない何度でも食べたくなる味♪ りんごにカラメルを煮含めているときの甘いカラメルの香りは、 甘党にはたまりません。。。 (^¬^) ジュル
渋めに入れた紅茶と一緒に、素敵なティータイム♪ アシスタントのお母さまは素敵な方で、お話もとっても楽しかった! 多趣味な方で、パッチワークから日本刺繍まで何でもこなされるんです。 お部屋のあちこちに素敵な作品が並んでいました。
お土産にケーキを2切れいただいたので、 今、紅茶と一緒にゆっくりとお口の中で味わっています。 やっぱり美味しい♪ (o≧▽≦)o レシピを頂いたので、家でも作ってみようかな?
|