前の日 次の日 目次 けいじばん。

■□検索してここに来た方へ□■

ここが、お目当てのページでないときには、Googleで検索してみてください。多分、お目当てのページに行けますよ。


大好きな人がココにいる

びうにっき。
びう
MAIL

↑押してくれると嬉しいデス。
エンピツ投票用のボタンです

My追加

2001年09月07日(金)
ビジョン

仕事のハナシ

今期(4月〜3月)の仕事、この仕事は初めてだけれど、
「リーダーとして、この仕事の具体的なビジョンは持ってるの?」
今日、先輩に言われた言葉。心の中の『どうせ持っていないんでしょう?』が見て取れた。

この先輩、言葉を選ばないで、思った事をズケズケ言う、故に敵も多い。
だが、個人的には頼れる人であると、アタシは思っている。

売り言葉に買い言葉ではないが、あたしがした返事は「いいえ」キッパリ。
先輩は「ナニ考えてんだお前。。。」という顔。

紙の上だけの概要を見て、年間プログラムを作成できるほど、ウチの職場の仕事は甘くない。テキストなんて存在していても、アタシたちの「仕事」は、日々絶えずそのテキストの例にも載っていないことが起こる。正直、年間プログラムなんて、「カタチ」として必要だから紙に残すけれど、ほとんど大よその目安にしかならない。

でもまぁ、ビジョンは必要かなぁ〜とも思う。

言い訳をすれば、ビジョンがない訳ではなく(むしろやりたいことは沢山ある)、それを具体的に示せるほどの、気持ちの余裕がナイ。毎日毎日で手一杯なのが現状。それでもやっぱ「リーダー」であるが故に、それなりのビジョンは必要なんだろうな・・・。

個人的ポリシーとして、残業はしても仕事は持ち帰らない。休みの日には仕事は忘れる。
下っ端の頃は、これでも何とかできたけれど、やっぱり今は難しいね。だからと言って仕事を趣味になんてしたくない。
50歩譲って、作業自体は趣味でもいいけれど、運営面まで趣味にしたくない。

アタシも、大嫌いな父親同様、人の管理下にいるべき人間でないのかも知れない。
結果が良ければ全てOK。自分のペースを守りたい(というか、犯されると拒否反応)。過干渉は大嫌いだけれど、放って置かれるのも淋しい。見守っていてくれる人は大歓迎。なんてワガママな奴なんだろう。。。


関係ないけれど、『星川一星(いしだ壱成)』って、なんとなくキレイな名前だね。



『目次』にハーボットがいるよ↓