ヤナギのひとり語り
日々の雑文です。

2001年10月08日(月) 書くコトと話すコト

(元ネタは10/3)

これについてなんか書いてみっか、と。
ま、とりあえずあたしにとっては。
書くことの方が(相手に伝わってはいるのかと不安になる文章が多いにしろ…・笑)自分の主張ができるものだ、と思ってます。
逆に、飾り立てた美辞麗句のものも作れるけれどね(笑)。
で。
話すことに至っては…特に不特定多数に向けたメッセージについては自信がありません。発表とか、自己紹介とか。
何回か面接も経験したけれどもアホエピソードを残しただけ。

どっちもどっち、長所も短所もあるんだろうけど…一応、私は文章派寄り人間だろな、と思うですよ。


丁度(?)リアルタイムに、こんなお話を聞きました。
『思考と言葉は別物かもしれないわ。』
いわく。ある事象をを文章、あるいは言葉として外に出すとき、アタマで考えていることを「そのまま」出すなんてコトはない(=厳密には喋るときいちいち文章構造を100%構築なんてしてはいない)のだ、と。
なんとなく納得。

……オチがねぇ…。
いつものことか。


 < PAST  INDEX  FUTURE>


ヤナギ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加