![]() |
いたばし花火大会 - 2004年08月07日(土) 今年は横浜の花火大会に行ったので、それをきっかけに花火づくしの夏を過ごそうと、姉と行こうとしていた。 なのに突然のどしゃ降り。 たぶん、花火はやったんだろうけど私たちはいさぎよく断念しました。 それで前から思っていたことをお店のお客様と話題にしてみた。 アメリカの花火は単色で直線的で、日本の花火は丸みを帯びて花のように広がりますよね。 それって国民性か、技術の違いなんでしょうか。 英語で花火のことをFIREWORKSといいますが、この英語はちょっとストレートすぎかと思うし、それともいい<仕事>しまっせの仕事的なニュアンスもあって、向こうの人は違う印象を持つのでしょうか? ふと思いました。 花火を直訳すると「ファイアーフラワー」だけど、私はあえて英語だと「ファイヤースター」とか名づけて欲しかったな。 だって星の方が素敵じゃない。 ...
|
![]() |
![]() |